1251866699 公開 2022-4-18 08:24:00

普通免許持ってるんですが、準中型免許を取る為に、 - ①指定自動車学校に通って

普通免許持ってるんですが、準中型免許を取る為に、
①指定自動車学校に通って取得する
②試験場で一発試験を受験で取得する
の場合、どちらも取得までの詳しい必須講習や日数とか料金等わかる方いらっしゃいますか?
①②どちらも学科試験と応急救護は免除になると思うんですが
普通車は教習所に通って②で取得したので流れは少しわかるんでずか、
またもし②の場合
準中型も普通車と同じようにまずは【仮免許】取得して必要な路上教習や講習受けた上で、本免試験【路上試験】を受験しないといけないのでしょうか?
また①の場合も知りたいので詳しい方よろしくお願いします。

1252497071 公開 2022-4-18 10:00:00

①応急救護、学科教習の大部分は免除(1時間ぐらいはあるかも)。卒業したら試験場で適性試験を受けて免許交付。学科・技能は免除。
②試験場で仮免許取得(学科試験免除)。3ヶ月以内に5日間以上で10時間以上の路上練習を行い、路上練習申告書を提出して本免技能試験。路上試験と場内で方向変換か縦列駐車。合格後に取得時講習を受ける。あるいは仮免合格後、本免技能試験までの間に特定教習を受ける。。

儀彰 公開 2022-4-18 14:21:00

②の話に的を絞りますが、普通車同様、準中型仮免許取得後に準中型自動車(2tトラック等)にて路上練習をこなす必要がございます。
質問者様の知り合いの方で農家さん等が居て、そこで持っていれば借りられるかもしれないので相談なさってみてください。
なお、練習車両がAT車で良いかどうかについては未確認(明文がなく公安委員会によって解釈が異なる)ですので、試験場に確認してみてください。
技能試験に合格した暁には準中型自動車に関する取得時講習の受講が必要となりますが、応急救護は免除ですので4時間(貨物積載の基礎知識)で終わるでしょう。

1051298650 公開 2022-4-18 10:10:00

仮免許の技能と路上練習は必要です。
学科試験はありません。
試験場で本免許技能試験をするか、教習所で卒業検定を受けるかです。
準中型車両が準備できるかどうかですね。
ATではいけませんし。
MT準中型車両を準備するのも面倒ですよ。

1151175923 公開 2022-4-18 10:07:00

>準中型も普通車と同じようにまずは【仮免許】取得して必要な路上教習や講習受けた上で、本免試験【路上試験】を受験しないといけないのでしょうか?<
↑↑↑
はい。そうです。まずは仮免許の取得→路上練習→適正検査→本免学科試験
→本免技能試験(路上試験)→取得時講習→準中型免許交付。
仮免許での路上練習は義務です。(二輪、原付、牽引一種二種、大型特殊一種二種を省く)

https://www.goo-net.com/magazine/knowhow/carlife/42225/
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許持ってるんですが、準中型免許を取る為に、 - ①指定自動車学校に通って