blu1210546794 公開 2022-5-3 22:17:00

なぜ車の運転免許は18歳以上と年齢制限があるのですか? - 大型

なぜ車の運転免許は18歳以上と年齢制限があるのですか?
大型や中型、二種は特例教習を条件に引き下げるという話が出ていますが、普通車はなぜ変わらないのでしょうか?
18歳からだと誕生日次第では高校出て働くとなった時に不都合が生じかねません。(米国では16歳から運転できる州もあるくらいですし)

muk1210900372 公開 2022-5-4 11:52:00

大型や中型の条件緩和はドライバー不足を解消する為の苦肉の策なんです。
現状18歳より引き下げる必要性は全く無い、それに就職してからでも免許は取れます。

qua113547187 公開 2022-5-4 10:54:00

でもアメリカは州ごとに免許取得しないとダメだから面倒くさいよ。

mkn1233470908 公開 2022-5-4 07:29:00

18歳未満の小僧に責任能力があるか?

faj1145856988 公開 2022-5-4 06:34:00

直接的には、国際交通条約が自動車免許の取得を満18歳以上と規定しているからで、これは欧米諸国の多くが18歳成人制を採用してるいことが理由でしょう。自身で責任の取れない未成年には危険な車両の運転はさせない、と言う趣旨ですね。
むろん、国情によりそれより若い年齢での免許取得を認めることもあり、米国の一部の州では14歳からでも可能なようです。かつての日本でも、軽自動車免許と言う、満16歳から受験できる車の免許があり、中卒労働者が車の運転で働けるようにしていました(原付や自動二輪が16歳からなのはその名残りです)。しかし、今は廃止されています。日本では、特に満18歳未満の人間に免許を取らせる必要性が無い、と言う認識だという事です。
誕生日次第云々の話は、満年齢の問題ではなく、高校を卒業する年に満18歳になる、と言う学齢の設定の問題です。これを解決するには、運転免許の取得年齢の変更ではなく、学齢の区切り、もしくは学年の区切りの変更で対処するのが筋です。
例えば、同様に3月~翌2月が学年の韓国ですが、数年前の法改正で学齢を「年」で区切ることに変更しているので、満18歳になってから卒業まで少なくとも2か月の猶予期間があります。日本も見、4月~翌3月の学年はそのまま、学齢だけを年で区切る変更をすれば、誰もが、満18歳になってから学年末まで、少なくとも3か月の猶予を持てるようになります。あるいは、高校までは4月~翌3月でいいが、大学や就職は9月~に変更するのも方法で、これなら全員が最低6か月の猶予が得られ、またこれだと「春入学・春入社」と言う世界的に稀な日本の慣行を廃し、世界標準に合わせることができます。
安易に、免許の取得年齢を下げる、と言う筋違いの「対処療法」で解決する問題ではありません。満年齢制は誰にでも公平な制度で維持をするべきです。年度制を取る社会に満年齢制の制度との間で齟齬が発生するのであれば、年度制のほうを改定して対応すべきです。

1147311123 公開 2022-5-4 05:30:00

諸説あるけど、国際条約(ジュネーブ交通条約)で18歳を基準にしている…とも
詳しくは他の回答に譲る。
二種免許等の特例の話は、本来プロドライバーとして人の命を預かったり大量の貨物を輸送するんだったら最低でも交通社会を春夏秋冬三回は経験してからでないと…だったのが少子化で運転手不足が深刻化しこのままでは日本の物流が回らなくなりそうなので、春夏秋冬三回分で覚えるべきことを短期に強制的に叩き込むスパルタ教育を施すこととしたもの。
かなりハードだと思うよ。

kat1227852854 公開 2022-5-3 23:43:00

法律で決まっているから、米国では16歳から様ですね。
日本の国会議員の爺共は16歳ではオートバイ迄、18歳ではシャーネーかと考えたのでしょう。事故を起こしても後始末が出来ないだろうからと舐めていたかも。まあ、成人年齢が18歳になったから取り敢えずは大人扱いだからね。
ページ: [1]
全文を見る: なぜ車の運転免許は18歳以上と年齢制限があるのですか? - 大型