1152020505 公開 2022-5-19 11:16:00

車重3440キロの車があったとして、体重50キロの普通免許所有者が乗っても良

車重3440キロの車があったとして、体重50キロの普通免許所有者が乗っても良いけど、体重70キロの中型免許のない人が運転すると無免許違反なんてこともあるんすか
補足つまり、5人乗りの場合、車重が3300キロとすると車両総重量が3575キロなので、いくら運転している時点での車の重量が(50キロ×1人=)3350キロでも、車両総重量に従うから中型免許以上じゃないと×ということですか?

roy1113413767 公開 2022-5-19 14:23:00

補足に書いてある考えで間違いありません。
例えば
車両総重量3450kg
最大積載量1940kg
乗車定員2名
(車両重量1400kg)
というトラックが仮にあったとして、最大積載量目一杯に積載したとすれば…
車両重量1400kg+積荷1940kg=3340kg…①
体重55kgの者が2名乗車すれば55kg×2=110kg…②
①+②=3450kg
(理論上でも実測値でも、法的に普通免許で運転可能なのは明らか)
では仮に体重110kgの者が2名乗れば②の部分は110kg×2名=220kg…②'となり結果的に実測の車両総重量は①+②'=3340kg+220kg=3560kgとなり、一見普通免許で運転できないように見えてしまいますが、人間の体重はそもそもまちまちであり、55kgという数値は単に乗車定員を算出する上で平均的な日本人の体重を用いたに過ぎず、仮に実測で超えたとしても最大積載量と乗車定員さえ基準を満たしていれば免許外運転とされる事はありません。

ton124062630 公開 2022-5-19 12:46:00

補足に掛かれた内容で正解です。
5人乗りの自動車なら、車検証に5人(55kg/人)乗った場合の総重量が書かれているので、その重さで判断。
実際に今、何人乗っているかは、関係ない。
例えば、体重150kgの人が5人乗り込んでも、総重量を計算する時は55kg/人で計算した、車検証に記載されている重量。

1052320273 公開 2022-5-19 12:35:00

ありません。
車検証の車両総重量は車両重量+(定員一人あたり55kgx定員人数)+最大値積載量で計算します。
無免許かどうかは車検証の車両総重量の数字と最大積載量と定員人数で判断します。
車両総重量以上の荷物を積んだ場合は過積載、定員以上の人を乗せた場合は定員オーバーの違反になる。
ドライバーの実体重は関係ありません。
補足に書かれている内容の理解であってます。

adg102547732 公開 2022-5-19 12:24:00

車両重量と、車両「総」重量というのがあって、車両重量は、荷物や人間を乗せない重量で、車両総重量は人間や荷物を規定重量積んだ重量です。
免許の区分は、車両総重量で決まりますから、体重の多い少ないには影響しません。
また、体重が重過ぎて、5人乗って重過ぎた場合は「過積載」として処理されると思いますよ。

afi1113613796 公開 2022-5-19 12:06:00

免許での3500kgというのは、車の総重量の制限です。
総重量は「車両重量+(55kg×乗車定員)」で計算されます。
車両重量が3440kgの車だと、定員が1人なら体重50kgの人も70kgの人も普通免許で乗ってOKです。
しかし、車両定員が2名以上の場合は、55kgの人も70kgの人も無免許扱いになります。

kot12283400 公開 2022-5-19 11:31:00

車検証の総重量には『55kg×乗車定員』が入ってる。
ページ: [1]
全文を見る: 車重3440キロの車があったとして、体重50キロの普通免許所有者が乗っても良