普通自動車免許の更新と、普通自動二輪の交付を免許センターで一度にできますか
普通自動車免許の更新と、普通自動二輪の交付を免許センターで一度にできますか? 併記すれば更新は必要ありません。併記により有効期限がリセットされます。(3回目または5回目の誕生日の前後1か月間)
できれば、誕生日以後1か月間に併記してください。
更新を先にすると、別途併記しなければならないので二度手間になります。 先に併記すれば更新は延期される 更新期限内に普自二を併記すれば
更新期間が3~5年延長されるので
更新不要になりますが・・・ 別の方が完璧に答えていらっしゃるので、そのとおり、基本的にできません。ただし、実質は以下のとおりです。
そもそも、すでにある免許種の更新と新規の免許種を追加する(既に何らかの免許に付け加える場合、併記と言います)は別の行政行為であり、交付年月日の横に書いてある5桁の番号は1日に1人1つと条例で定められているようです。役所ですからそれぞれに手数料を頂く必要があり、更新と併記の窓口がそもそも違います。
多くの都道府県で交付番号は1ではじまり、都道府県によりますが、A免許センターは10からはじまり、B免許センターでは13から始まるというように決められています。
併記の場合、多くの都道府県で0から始まる番号を複数の免許センターで割り当ててあり、いろいろな免許種に大型自動二輪を追加したとき、00001でした。記念に書き換えたあとも古い免許証はもらってきて保存しております。
このようにしているのは手数料を多く取るという意味ではありません。例えば同時に更新と併記を行ったら1日に何千人も訪れる免許センターの職員(警察官)の手間が3倍にも4倍にもなり、ミスを誘発することになるからです。
大型自動車や第二種免許が併記となれば深視力で測らないといけません。普通の免許種なら片眼「原則」0.3ずつ両目で0.7で済みますが、大型自動車などでは確か必ず両眼0.5ずつ以上両目で0.8以上。深視力3回の平均が既定の範囲でないといけないからで、内部で、この人は併記でついでに更新だから、ということが今の免許センターでは困難だからです。
ただし、併記する免許種の試験に合格して、0で始まる新しい免許証が優良ん運転者の場合、その日から数えて5回目の誕生日の1か月後まで(その日が土日祝日の場合は翌日まで)有効となりますので、実質的には4年数か月、更新が伸びることになります。 更新と併記は同時にはできません。同じ日にすることは、受付時間が許せば可能ですが、1つずつ順番に実施しないといけません。
ただ、併記だけをすれば、それで有効期限が先送りされ、更新が不要になる(更新できなくなる)ので、同じ日に手続きが可能であっても、わざわざする理由はありません。
ページ:
[1]