車の免許の取り方について、 - 私は今、高校生で17歳で来月
車の免許の取り方について、私は今、高校生で17歳で来月(8月)に18歳なるで、夏休みはもう無理だと思うので冬休みかどこか休みがあれば免許を取りたくて、(一応.今週から夏休みになるのですが、今から免許取りに申し込みに行くのは遅いですよね⁉︎)
最近、友達と話してたら最近18歳になった友達が免許取りに教習所に行き車を一度運転したそうで、同じ年の友達が車を運転してると言う事が何か変な感じで凄いなと思ってしまい、私も免許を取りたいと思ってしまい、他にも色々あるのですが、教えて欲しい事は、
①高校に在学中に免許を取る場合、高校に教習所に通う事を伝えるのか教えて欲しいです。私は学校の中でも頭が悪く成績が低いので、それで受けに行くと伝えるのが反対的な事がありそうで何か嫌です。
②免許を取りに入校するのに直接自動車学校に行くのかどうか教えて頂きたいです。まずどうしたらいいのか分からないので教えて欲しいです。
③免許を取る勉強はスマホアプリにある車の免許取るアプリとかじゃ駄目ですかね?
まずどんな勉強するのか教えて欲しいです。
④教習所に行ったら最初から車に乗るのでしょうか?
何もまだ勉強してないので例えばいきなりエンジン付けてとか言われても分からないです。
家で大体の人は覚えて来るのですか?
それとも先に授業的な感じで教えて貰えるのですか?
色々教えて貰える助かります! 3年前、高校卒業した者です。
私も8月に誕生日でしたので、参考になれば幸いです。
①高校に在学中に免許を取る場合、高校に教習所に通う事を伝えるのか教えて欲しいです。私は学校の中でも頭が悪く成績が低いので、それで受けに行くと伝えるのが反対的な事がありそうで何か嫌です。
A. 学校によって許可を取るか取らないかは違いと思いますが、私の学校では知らせずに通っていた人もいましたよ。
おそらく3年生は時間を作れるとしたら、就職試験や入試が終わった後でしょう。
そうすると学校に出る時間も減ると思いますので、その期間に免許を取れると思います。
私は冬休みから通い始めましたが、普段の学校と同じくらいの時間かければ、2ヶ月以内には取得可能でしょう。
②免許を取りに入校するのに直接自動車学校に行くのかどうか教えて頂きたいです。まずどうしたらいいのか分からないので教えて欲しいです。
A. 入校自体は受付で入学金の手続などがありますので、交通手段がなければ親と同伴で行くのがいいでしょう。
③免許を取る勉強はスマホアプリにある車の免許取るアプリとかじゃ駄目ですかね?
まずどんな勉強するのか教えて欲しいです。
A. ダメではありませんが、教習所に通ってから教材など貰えるので、もらってからの勉強でも全然問題ありませんよ。車の知識はみんなゼロからのスタートなので、普通の授業とやる事は変わりませんよ。
④教習所に行ったら最初から車に乗るのでしょうか?
何もまだ勉強してないので例えばいきなりエンジン付けてとか言われても分からないです。
家で大体の人は覚えて来るのですか?
それとも先に授業的な感じで教えて貰えるのですか?
A. 基本的に運転は運転、座学は座学で分かれているので、不安であれば少しだけ教科書をチラ見するくらいで大丈夫ですよ。
基本的に運転は教習官がマンツーマンで指導してくれるので、知識がなくても1から教えてくれるので大丈夫です。
いきなり60キロ出してとかはないので、あまり身構えなくても大丈夫です。
長くなってしまいましたが、こんなものでしょうかね。私自身も高卒で頭は良くありませんが、そんな僕でも簡単に出来たのできっと大丈夫です。頑張って下さいね! ①学校のルールになりますので学校に確認するしかない。
②行きたい教習所のホームページみれば大体のことは書いてあります。電話連絡すれば、入校に必要な物を教えてくれますので電話する方が確実かな。
③学科に必要な教材は教習所で貰えます。
④全部教えてくれますよ。 個別に指摘・回答いたします。
>①高校に在学中に免許を取る場合、
>高校に教習所に通う事を伝えるのか
それは校則次第です。なので誰も回答できません。
>②免許を取りに入校するのに直接自動車学校に
>行くのかどうか教えて頂きたいです。
>まずどうしたらいいのか分からないので教えて欲しいです。
教習所にいかなければ入校はできません。
普通は、
・通える範囲の教習所を調べる(インターネットで数分)
・通いたい教習所を決める
・教習所に電話をして入校の可否や入校に必要なものを確認する
・教習所に行って入校手続きをする
という流れになります。
>③免許を取る勉強はスマホアプリにある
>車の免許取るアプリとかじゃ駄目ですかね?
>まずどんな勉強するのか教えて欲しいです。
アプリは使用する必要なしですね。
教習所には数十万のお金を払います。
そのお金の中には、学科の教習や教科書代が含まれています。
ですからアプリなどは不要です。
教習所では、
交通ルール(道路交通法)
と
クルマの運転の仕方
を習います。教習所で習うことを学べば免許はとれます。
>④教習所に行ったら最初から車に乗るのでしょうか?
最初は説明ですね。
>何もまだ勉強してないので
>例えばいきなりエンジン付けてとか言われても分からないです。
>家で大体の人は覚えて来るのですか?
>それとも先に授業的な感じで教えて貰えるのですか?
全部教えてくれます。
教えていないことをいきなりやれとか言われるわけありません。
万が一そんな事をすれば、全国の教習所で、
事故が多発しています。 ①学校により方針が異なるので学校に確認してください。
進路が決まれば(特に就職の場合)校則適用が緩くなる傾向があります。
②直接自動車学校に出向いて、費用や予約方法、教習の進め方などを聞いておく必要があります。
書類取り寄せだけなら、ウェブでもできるところが多いですが、
自ら出向けば、雰囲気などもわかるし、その場で書類をもらうこともできます。
③基本的に高校の授業と同様の進め方で対面式です。
一部では学科教習をウェブ上で受講できるようです。
どちらかというなら、学科を優先して受講する方がいいでしょう。
④普通はシミュレーターで基本操作を覚えます。
それから実車です。 ①先生の方から自動車学校について伝えられます。私の時はそうでしたが、ほとんどはそうかも?
②直接行っていろいろ手続きを行います。
③アプリ、ネットにある問題や、車校に自習室があるので過去問をひたすら解きます。
④いきなり車に乗りませんが、模擬運転があります。調べてみてください。
教習には第1段階と第2段階があって、仮免試験と技能試験(教習所内での運転)を合格すれば第2段階に入り、実際に路上を運転します。試験は全50問、1問2点の100点で90点以上で合格になりますので、試験に落ちたら試験料を払わなくてはいけません。1200円ぐらいだったかな?
ページ:
[1]