運転免許証の見方を教えてください。私は普通免許を取得後、中型免
運転免許証の見方を教えてください。私は普通免許を取得後、中型免許をとりました。
免許は確か平成22年、中型は平成24~5年あたりだと思います。
当時は免許の記載は中型のみでしたが、
準中型免許ができてからは、中型と準中型が明記されています。
中型免許ができる前に免許を取った先輩(40歳で20年前に免許取得)は中型の記載のみでした。
更新日は今年です。
なぜ先輩の免許には準中型の記載がないのでしょうか?
また、私の免許には
「準中型で運転できる準中型車は準中型車(5t)に限る」と書いてあります。
でも中型ももってるので5t以上も乗れると思うのです・・・。
これはどういう意味でしょうか?補足「準中型で運転できる準中型車は準中型車(5t)に限る」と記載がある理由はわかりました。
先輩の免許に準中型の記載がない理由はまだよくわかりません。
その理屈なら、
2007年以前 普通免許
↓
2007年以降 普通免許 中型(8t限定)
↓
2017年以降 普通免許 準中型(5t限定) 中型(8t限定)
となるように感じてしまいます。 免許証に記載されているのは取得した免許です。質問者さんは旧普通免許=現準中型(5トン限定)と中型免許をお持ちなので、その2つが記載されます。
もちろん5t以上の準中型車も中型免許で運転できるので運転できます。
先輩が持っているのはもっと前の普通免許で現行の中型免許(8トン限定)でしょう。 質問者さんの「当時は免許の記載は中型のみ」の認識が間違いで、当時は「普通」と「中型」だったはずですよ。それが2017年の法改正の際、普通→準中型5t限定、に移行したので、「準中型」と「中型」に変わったんです。
質問者さんの先輩さんは、2007年の法改正で中型ができる前の普通自動車免許の取得者でしょう。法改正で普通→中型8t限定に移行したので、種類欄は「中型」だけになります。「普通」「準中型」は取得していないので、免許証に表記はされません。
免許証に書かれているのは、どの種類の免許を持っているかであって、どの種類の車を運転できるか、ではありません。質問者さんは、限定なしの中型と、昔の普通から移行した5t限定付きの準中型を持っているので、準中型の限定条件が免許証の条件欄に書かれているのです。でも、限定なしの中型を持っているので、準中型自動車は制限なく運転できます。 免種欄は運転できる車ではなく取った免許が記載されます。
先輩は準中型を取らずに中型8トン(当時は普通免許)を取ったので準中型は記載されていません。
同様の理由で質問者さんの免許にも普通車の記載はないはずです。
準中型免許で運転できるのは総重量5トンまでです。
それ以上の準中型車は中型免許で運転できます。
この条件があれば中型がなくなっても準中型5トンが残ります。
ページ:
[1]