東京都内の大学へ進学が決まった高3生です。運転免許の取得について悩んでいます。
東京都内の大学へ進学が決まった高3生です。運転免許の取得について悩んでいます。進学先の大学は23区内で交通の便が良いため大学生のうちに車を持つ予定はないのですが、将来就職したり結婚したりして車を運転する機会ができた時のために今のうちに免許を取っておくか、運転免許は取らずに公共交通機関を使って生活するか、どちらがいいのでしょうか。まだ先のことはわかりませんが、今のところは地元(九州)ではなく東京で就職希望です。
私の高校は2月から仮卒のため、免許を取るならその時に取りたいと考えています。両親は私の意向に任せる、もし取るのなら費用は出すと言ってくれています。しかし、将来使うか分からないものに高いお金を費やすのももったいない気がします。
参考程度に皆さんの意見を教えて頂きたいです。 今はあせって免許取る必要ないと思いました。
もう50年以上東京で産まれて生活しています。
住まいは23区内で世田谷や品川や新宿です。
免許はクルマもバイクも持っています。
車両も所有しています。
ですが今までの長い東京生活において、
・仕事や日常生活のために車が必要
という事態にはたったの1度も遭遇していません。
趣味で好きなので免許を取得し、
クルマやバイクを所有しているだけです。
今まで複数社の民間企業を経験していますが、
要運転免許という条件に出会ったこともないです。
というか、基本的に通勤や業務での運転行為は
会社ルールで禁止されています。
どうしようもない場合に限り
事前申請して許可を得てレンタカーに限り運転可能です。
東京は深夜早朝でもない限り、
基本は公共交通機関が一番早い移動手段になります。
その公共交通機関も主要な電車は2ー3分に1本電車がきます。
クルマの場合は慢性的な渋滞にはまります。
時間貸しの駐車場代は繁華街ですと
30分で600ー700円という場合もあります。
極めつけは保管場所です。
自宅に車庫が無い場合は、
保管場所も借りることになるのですが、
23区内の高いエリアの駐車場代は月6万とかになります。
地方ですと余裕でマンション借りられる賃料です。
実際私も一時期はその程度の駐車場代を毎月2台分
負担をしていました。駐車場代だけで毎月約11万でした。
なので、東京で働くのであれば、
それが東京のはずれでもない限り、
仕事や生活で運転が必要になることはまずありません。
上記の通り、クルマを買うだけでなく、
所有することだけで相当なコストになります。
なので、車が必要ならタクシーを使用した方がコスト安いです。
ただし、免許というのはあると便利ではあります。
上記の通りクルマを所有するコストは大変ですが、
それが理由で都会にはレンタカーや会員制のカーシェアが
広く普及をしているからです。
ですが、繰り返しですが、それは生活や仕事のため
というより、ほとんどレジャーの為に使うことになります。
なので今はあせって免許を取る必要はないと思います。
1ー2年東京に暮らしてみて、
それでも免許欲しいなーと感じた時に、
取得するということで良いと思います。
今焦って免許を取得されたとしても、
結局運転することなく、運転ができなくなり、
・世界一高額な身分証明証を取得する
ということにもなりかねませんからね。
なお、上京されるのであれば、もしまだお持ちでないなら
マイナンバーカードを作られてください。
そして上京後に上京先住所に住所変更をされてください。
それさえできれば、
・顔写真
・現住所
入りで
・公的に通用する
という身分証明書がつくれますから。
試験もないですしお金もたいしてかかりません。 車離れは起きていますが、免許離れは起きていません。
日本の社会は、運転するしないに関わらず、人並みの成人である証として、教習所に通い免許を取るようです。
もはや儀式みたいなものです。 折角、早々に進学を決められたのであれば、今の内に地方で取得された方が後々、楽々できますよ
都内の大学生なら、就活の3年になる前の1、2年生で90%は取得します
理由が、免許が応募条件になる企業が半数位?あることです
で、免許を取った学生がどうなるか?
大抵はペーパーになりますが、レンタカーなどで首都高を走らせたり、休み期間に都外などに長期で旅行を楽しむ生徒もいます
引っ越しの時や上記の旅行やデートの時など、免許を持っていると、周囲の学生からある意味、重宝されます
で、社会人になってからですが、採用条件が免許不要の会社でも業種でも、誰しも一度は、運転を頼まれると思います
上司の送り迎え、お使い、研修など、色々もあるでしょうが、入社して間もない社員が頼まれることが多いです。当然、先輩や上司は、下の社員より忙しいですので。
私の人生経験上、都内の会社で免許を持っていない人は見たことはありません
で、会社以外のプライベートですが、地方では車は"必需品"ですが、東京、神奈川、埼玉、千葉では車は"贅沢品"になります。車を所有せずに生活を送られるご家庭が多いです。
都内の大学に入ってから車学に通うと、結構、大変です
学校の授業が終わってから車学に行って夜遅く終わり、翌日、学校で早かったりなど時間的な余裕がない時もありますし、通う期間の電車賃が喰うと思います
休み期間中に合宿で取得してもいいですが、宿泊先が劣悪な環境だったり、素行の悪い人がいたりとか、トラブルもあるようです
最期に、都内で就職されると言うお話ですが、実家が九州であるなら、実家に戻られた際に免許がないと不便、人生、何があるかは分かりません、都内で定年までいられる保証は誰にもなく、ご実家に帰られて就職するような話も十分、考えられる話です 高校のうちに…とは言わないけど、大学卒業までに取得するべき。
いずれ必要になるときがくるだろう。
運転しないことがブランクになるのが怖いかもしれないけど、そう簡単に運転の仕方を忘れることはない。
それに、運転免許があることで行動範囲が広がる。
選択肢として運転免許を取得することは有用だと思う。 首都圏と九州では教習料金が全っっ然違います。
安い九州で取っておくことを本気でお勧めします。
ページ:
[1]