中型免許をとりに行き始めた者です。今日初めて車校で中型トラック TRUCKを運転し
中型免許をとりに行き始めた者です。今日初めて車校で中型トラック TRUCKを運転してきました。
右左折時が苦手で毎回縁石に当たりそうになります。
何かコツとかこうすればいいよとかあれば
教えてくださると助かります。
よろしくお願いします。 トラックはミラーで後輪が確認できるので楽チンなはずです。ミラー見ながらやれば問題なし! 左折時は左後輪を意識する。
カーブの中心になるから。
右折時は大きく回るように曲がる。
クランク、S字をやるとよくわかるんじゃないかな。
中型は車幅はあるけど長さはないから、あまり考えこむ必要はない。
マジに左後輪の位置を把握できれば大丈夫。 右折時は右後輪、左折時は左後輪を意識する。 私は運転を始めた研修時に、同乗の先輩より大型トラックは内輪差が有り、途中でバック出来ないので後悔の無いように、「思い切り頭を使って回れ」と云われました。
これはトラックの頭(キャビン)は対向車線に出ても(特に左折の時に対向車が居ない場合には)、車線をいっぱいに使って大きく、右左折する様にと云う事でした。
大型トラックに慣れた頃には、大型トラックの進行する軌跡も頭に描けるように成りましたよ。
縁石がタイヤに当たらない様に、運転席を縁石の上方を通過したら、叱られますか?
習うより、慣れろで、免許証を取得したら十分慣れる時間があります。
頑張って下さい 前輪の位置が普通車クラスの車、ボンネット下と違って運転席の下にあります。当然、ボンネットの無い普通車や軽自動車の1BOX車やトラックは同様に運転席の下に前輪がありますので、右左折の際は、その分を見越して、左右サイドミラーだけでなく、左サイドミラーと共に付いている前端ミラーも確認しつつ車両を進ませることです。要はボンネット付きの車両とは違い、少々ステアリングホイール所謂ハンドルを切るタイミングを遅らせることです。
右左折の際、ステアリングホイールを切るのを遅らせた分は後輪を軸にして曲がるイメージ、左折で言えば後輪を路側帯の白線に沿わせるイメージ、左サイドミラーを確認し、左折の際の巻き込み防止を図ります。
“後輪を軸にして曲がる”普通車の場合は1BOX以外の車両ですと厳密にはミラーからは後輪の位置は確認できませんが、イメージとしてとらえて同様に運転すれば格段に普段の車両の取り回しに大いに役立つでしょう。
ページ:
[1]