仮免許中の者です。ギリギリ対向車とすれ違える程度の幅の道路で、よく路側帯の
仮免許中の者です。ギリギリ対向車とすれ違える程度の幅の道路で、よく路側帯の中を歩行者が歩いてるような道路があります。
カーブミラーが置いてある交差点がよくあり、ミラーを見て車が来ていないか確認するのですが、死角などに人がいるかもしれないとゆっくり走ってしまい、教官に速度を上げてと言われるのですが、車が来ていなければ普通に走っても良いのでしょうか?
制限速度は30です。人や車がいる時はもちろん速度は落とします。補足教官が走る時は30出してます。 死角を警戒することは大事ですが、常にそれで徐行をしていたら、現実の交通は麻痺してしまいます。そのあたりの「見切り」ができるように、路上で訓練をしましょう。
正直、30km/h で走行していても、死角にある危険を認識して停止で回避することはさほど難しくないはずですし、それができる程度に素早く反応できることが、実際の運転免許所持者には求められるのだ、と思いますよ。 制限速度30キロで走るのは当然ですが、見通しの悪い交差点は徐行です。
徐行しなければ違反なので、選択の余地はありません。
ただし、センターラインのある道路で、交差点で途切れていなければ、徐行しなくてもかまいません。 車が来てなければ概ね大丈夫ですが、その警戒心は大切です。
車の進行方向に人がいなければ轢くことはありません。
内輪差による巻き込みや正面衝突等に注意を払っていれば大丈夫ですが、
まれに自転車で突っ込んできたとか、立っている歩行者が倒れてぶつかったとかは稀ですがあります。
慣れの部分もあるので何度もやっていれば感覚がわかるようになります。
ページ:
[1]