私の知り合いが免許を取りたいんですけど、教習所に入ってなく、仮免許の試験も受
私の知り合いが免許を取りたいんですけど、教習所に入ってなく、仮免許の試験も受けていません。旦那を助手席に乗せて練習したいらしいんですけど、可能ですか?旦那は免許取得後3年は経っています。市役所から許可書みたいなのをもらえば練習できると言っているのです。
仮免許持ってないのに路上で運転練習できるんですか? 道路交通法の適用を受けない、私有地などであれば、免許を持っていない人が車を運転しても、問題ありません。自動車学校の中も、私有地なので、免許がない受講生が、技能講習を受けているわけですよね。
しかし、自動車学校(届出教習所を含む)に通わずに、家族の指導だけで免許が取れるほど、世の中は甘くないです。運転操作自体は指導できても、必要な安全確認などは、むしろ、免許を取得してから長くなると、忘れているところが多くなりがちなので、何度練習しても、失敗するように思います。
>仮免許持ってないのに路上で運転練習できるんですか?
仮免許を所持していない状態では、公道走行は無免許運転となりますので、路上での運転はできません。市役所で許可をもらうといっているのは、仮ナンバーと混同しているように思います。 私道、私有地なら無免許でもオッケーだったはずです。
わたしの知人は両親が農家で広大な私有地をもっており免許なして軽トラ運転してました。教習所に通ったら圧倒的に上手くてトントン拍子で免許取得してました。 仮免許がなければ無免許運転です。
免許センターでの一発試験を受けるとしても
まずは仮免許取得からになるので無駄な時間でしょうね。 >仮免許持ってないのに路上で運転練習できるんですか?
出来ません。
「仮免許練習中」の札は、仮免許を所持し本免許取得するために路上練習していますと言う表示です。
仮免許の為の練習をしているわけではありません。
仮免許を取得するには試験場または教習所のコースで試験を受けます。
本免の試験は路上でします。その間の練習は、助手席に教官、免許取得三年以上の経験者を同乗させて走行することが許されます。
仮に教習所で仮免を取得し、旦那を助手席に同乗させ練習する時は、「仮免許練習中」分かる様、段ボールなどに手が記でもokです。届出は要りません。
市役所で? 市役所に届けるのは、車検切れの車両を運行するために仮ナンバーを必要とする時です。運行は免許証を所持していないとイケません。
仮免許証を所持しないで公道を走るのは無免許運転です。
無知な旦那に教えてあげましょう。
免許証取得の順序は、試験場に行きます。学科試験を受けます。合格したら実技試験を受ける資格を得ます。試験場のコースを走って合格したら仮免許証が貰えます。仮免許練習中の表示をし、免許取得3年以上の同乗者を隣に乗せ、一日2時間x5日=10時間以上路上練習しましたと自己申告(申告書に)することにより試験場にて本免の路上試験を受けることが出来ます。
合格したら免許証を貰えます。
教習所は実技の面をサポートしてくれる所です。卒業すると実技試験免除の証書が貰えます。卒業して免許証が貰えるわけではありません。
実技免除証書を持って試験場で学科試験を受け合格すると免許証を得ることが出来ます。 出来る訳ないから(笑)
ページ:
[1]