自動車運転免許証の更新で、通知書に運転免許試験場もしくは警察署
自動車運転免許証の更新で、通知書に運転免許試験場もしくは警察署での案内が書いておりますが、近くの警察署でもできますか?いつも運転免許試験場まで行っていたので、警察署でしたことなくて。手続きはどちらでしても同じでしょうか? 都道府県によってやり方が異なります。
もし質問者さんが私と同じ兵庫県民だとしたら、更新区分に関わらず警察署、佐用警察センター、一部の大規模交番でも更新ができます。
(明石市や神戸市など一部地域の警察署は除きます)
ただ、試験場で更新をしてきたということは他県の方と思われますので(明石試験場は更新してない)、参考程度に見てください。
うちの県だと警察署等で更新する場合は平日の開庁時間に行き書類作成→適性検査(視力等)→写真撮影をし講習日の指定を受けます。
後日講習を受け、講習が終わると旧免許と引き換えに新免許の交付を受けます。
つまり2回行く必要がある上に講習日が都合のいい人は限りません。 都道府県によってそのあたりの運用は異なります。ハガキの記載内容で判断ができないなら、各都道府県の警察のホームページで、更新手続きの案内記事を見て確認しましょう。
一般的には、警察署で更新手続きが取れる場合、離島などの特殊な状況を除いて、同一の都道府県内であればどの警察署でもいいのが普通です。ただ、住所地によって管轄の警察署だけに制限されていたり、特定の警察署が更新手続きを扱わなかったりすることがあります。
また、試験場や免許センターであれば即日交付になるが、警察署の場合は講習や交付が後日になることもよくありますね。手続きは基本的に同じですが、警察署で更新する場合は写真の持参が必要になる場合もあります。
参考までに、私の住む福岡県の場合、警察署での更新は、糸島や豊前などの「遠隔地」の住人に限り、その住所を管轄する警察署(と一部の交番)で手続きが可能ですが、福岡市や北九州市など都市部の人間は警察署での更新はできず、県内4か所の試験場、または県内2か所のゴールド免許センターに行く必要があります。ただし、警察署での更新は、数年前までは後日交付でしたが、今は即日交付になっています。
なお「一部の交番」と言うのは、かつて独立した警察署だったところが組織改編で交番に格下げされたが、免許事務について引き続き取り扱っているところがいくつかあるためです。通常は交番では免許の関連事務は取扱ません。 免許センターは即日交付かと 警察署や一部の駐在所でもできます。
ただし、更新講習は同時に出来ませんので先に受けておくか指定された講習会場で後日受けることになります。
また写真をあらかじめ撮影して持参することも必要です。
また、運転免許証はその日には交付されません。
更新講習終了後か講習受講済みの場合は指定された日以降に警察署に受け取りに行く必要があります。
手続きは同じですし必要な収入証紙の額も同じです。
ページ:
[1]