タクシー運転手に必要な二種免許について。なんであんなに一発試験の
タクシー運転手に必要な二種免許について。なんであんなに一発試験の合格率が低いのですか?
私は普通免許取得して一年ちょっとですから、まだ受験資格すらないわけですが運転技術で他のドライバーに劣っているとは思ってません。車の運転自体そこまで難しいものとして捉えていないからです。免許取って3年経って、二種免許を取ろうとしている人ならそれなりに運転もできるのでしょう。一体どこで落とされるんでしょうか?二種免許取ろうとする人がクランクぶつけたり、バックが苦手だったりなんていうのはあまり考えられません。車の運転自体そこまで難しいものではないから、一体どんなレベルを求められればあんなに落ちるんでしょうか。流石にドリフトなんかを求められれば私は練習なしでは全くできませんけど。 タクシー運転手です。
別に一種で普通に運転できれば受かります。
はっきり言って二種も難しくはありません。
自分は周りに教習所通わなければ、難しいから1発ではまず無理と言われましたが
簡単だったので1発にすればよかったなと後悔しました。
1発は必ず1回目は落とされると言う人いますが、あれは嘘です。
今まで3回免許取り消し受けてますが、
全部1発で取ってます。 試しに2年後に受けてみたらいかがです?
ちなみにクランクと言っても2種免許の場合、バックでクランクを出られなければ駄目です。
1種とは明らかにテストの趣旨が違います。
普通1種の場合、「自分が行きたくないような細い道は遠回りする」事が出来ますが、2種の場合「客から行けと言われたら行かざる負えない」が基本です。
車の運転はそれ程難しいものではありませんが、本当に難しいのは細く暗い夜道などです。
転回するような場所もない所に住んでいる客を送った後は、バックで延々と戻らなければなりません。
雨が降っている夜間ではバックミラーもバックモニターもとても見にくく、ましてや両側蓋の無い溝なんて道をバックで戻る事もしばしばあります。
1種免許の取得者はそれなりの運転技術は持っているでしょうが、全くの別物だと思ってください。 人の命を預かって運転する為の免許だから当たり前だ 専用のコースで同じように練習してない限り、基本的に一発では受かんないですし、受けにくる人が一回で受かるとは思ってないので。試験官もめちゃくちゃ粗探しするのでちょっとのミスで減点です。
それよりも私が気になったのは
>> 私は普通免許取得して一年ちょっとですから、まだ受験資格すらないわけですが運転技術で他のドライバーに劣っているとは思ってません。
↓
この部分ですね。免許を取って一年ちょいの調子に乗って事故を起こす典型みたいなセリフです。
その意識のままではそのうち事故起こしますよ。 経験的に言いますと、所内コースで落ちる人は基本的に技術や車両感覚が未熟です。
路上では、例えば左折で左に寄せる時に、歩道と白線のある時は白線を踏み越えて寄せなければならないけど歩道が無い場合は白線内が歩道に相当するので白線を踏み越えてはならない…みたいな細かい部分のミスで落ちる人が多かったように思いますね。
で、受けに来る人は大体にして「1度で受かろう」なんて思ってません。
午前中に学科試験を受けて合格したら午後に技能試験…みたいな流れになりますが、学科は一度合格すれば一定期間有効なので技能で落ちても次の試験の予約を入れることができ、その際の学科試験は受けなくて良くなります。
が、次の予約ってのが結構先になっちゃうんですね。
なので学科に自信のある人はあえて予約を取らずにまた学科試験から受けることで、毎日でも受験可能なのだそうです。
自分はわりとあっさり合格してしまいましたが、それでも1回目は落ちましたね。
まぁ、ガチで取りに来る人はみんな数度落ちることなんか想定内って感じで来てるので何度か落ちてもメゲる人はそんなにいないと思います。
それなりの技術と試験運転の知識があれば、何度か受けてればみんな受かりますよ。
基本的な技術や知識が確立されていない人では厳しいですが。
ページ:
[1]