車の運転が怖い…長文すみません。私は36歳で8ヶ月の子供がいます
車の運転が怖い…長文すみません。
私は36歳で8ヶ月の子供がいます。
独身時代は免許無しでやってきましたが、住んでいる所も田舎で子供がいるとなればさすがに免許を取らねば!と思い、育休中の9月半ばにATの普通免許を取りました。
追加講習もなく、わりとスムーズに取れました。
免許取得後練習と道を覚えていかないとと思い、平日は母の車、土日は旦那の車で練習をし始めました。
母は細かく道など教えてくれるのですが、旦那は自分で考えて運転出来るようにならないととあまり道を教えてくれず、その辺から旦那と一緒に車に乗ることが少し不安になってきました。
そして10月頭。
週末に旦那の車を私が運転し、少し離れた商業施設へ行きました。
そこは立体駐車場で、昔母がそこは暗いし狭いし難しいと言っていた場所でした。
運転の練習をしないとと思いつつ、駐車出来なかったら代わってほしいと旦那には出発前にお願いしました。
しかし実際に入ったら自分が運転するのと助手席にいるのとでは全然違い、私にとっては迷路のよう。
上の階に行かないといけないのに通り過ぎた後に旦那からは行く道が違うと言われ、後ろには後続車。
狭くて避けれない。代わるに代われない。
行くしかない。
たまたま少し先に空いてる所を発見しそこに停めようと準備をし始めた矢先、そこはやめた方が良いと言われ向きを戻す。
1階に降りないと行けない。1階に降りたらどうなってるんだろう?旦那はちゃんと教えてくれるのだろうか?
どうしよう…怖い…
そう思い始めたら少しパニックになってしまい、1階へ降りる坂でアクセルとブレーキを踏み間違え、時速は10キロぐらいではありましたが壁に思いっきり衝突してしまいました。
その時パニックとショックで頭が真っ白に。
幸いにも人ではなく壁だったこと、また管理人さんからは壁は被害がないから心配しなくて大丈夫と言って頂けたこと、同乗していた息子に怪我などはなくぐっすり寝てました。
涙が止まらず、管理人さんと旦那にも謝りました。
そこから旦那が運転し車屋さんへ。
旦那からは車をぶつけた事には怒らず責められたりもしなかったのですが、これぐらいでへこたれるなと車屋さんからの帰りに代車を私に運転するように勧めてきましたが、車屋さんも私の様子を察してくださり、今日は凹んでると思うから…と旦那が結局運転して帰りました。
その日の夜は、本当に人を巻き込まなくて良かった…私も浅はかな考えだった、もっと運転しやすい所をまずは練習しようと猛反省しました。
それから数日後、このままではダメだと思い平日に母の車でよく行くスーパーへ運転しました。
思い出すと怖さはありましたが、より気を付けて運転をしました。
そして週末、旦那と子供と代車で出かけることに。
壁に激突したこともあり、旦那も最初の頃よりは道を前もって言ってくれるようになったのですが、旦那が同乗で運転をしてるととても緊張し、あのアクセルとブレーキを踏み間違えた時の感覚が蘇ってくるんです。
左がブレーキ、左がブレーキ…
と頭の中で何度も確認し運転は出来るのですが、緊張してハンドルを握る手に力が入ってしまい、緊張がより高まると信号・歩行者・対向車など確認はしているのですが自分で注意が足りないような気がしてきて、たまに少しですが息を呑む感じで息苦しくなるんです。
どこかへ駐車したあとはなんだか涙が出てきたり、帰宅するとものすごく疲れてしまい、旦那との会話も減ってしまいます…
そして、この度先程出てきた車屋さんで中古車を2台買うことになりました。
(ぶつけた車は古い中古だった&車検も近く修理代を考え買い替えになりました)
そして来週末、車を取りに行きます。
そこから旦那と私でそれぞれ運転をして帰ります。
必然的に私1人で運転することになります。
道は私が住んでる地域では交通量が多く、たぶん旦那の後ろをついて行っても私のスピードだとすぐ見失うでしょう。
旦那が乗ってても緊張する。1人でも怖い。
じゃあどうすんだ?ワガママだ…
と自分でも分かってます(泣)
旦那は今は子供が出来てずっと乗ってたスポーツ Sportsカーを手放しましたが、それまではサーキットで走ったりドリフトしたりとかなり車好きです。
そんな人から見たら私は甘いのでしょう。
旦那と出かける時は、行き先がどこであろうと私に慣れさせる為に運転を激推ししてきます。
私も慣れたいとは思ってるので出来る限り頑張って運転してみるのですが、上記で書いたように緊張しすぎてしまうのです。
どうすれば緊張せず落ち着いて運転出来るようになるのでしょうか?
来週末1人で運転するのは不安しかないですが、なんとかなるのでしょうか?
せめて生活圏内運転は出来るようになりたいです。
どうかアドバイス、よろしくお願いいたします。補足旦那はどちらかといえば誰に対しても言い方が厳しく、『そんな冷たい言い方しないでよ』と言ったりはするのですが、その言い方も緊張してしまう一因かもしれません… 厳しい意見も見られますが、個人的にはちょっと違うかな。
あなたは旦那さんに言われることと、事故してしまったことが気持ちの重荷になって、完全に「運転が怖い」を超えてちょっと病んでしまってるレベルに来てるんじゃないですか?
荒療治で克服できる可能性はありますが、緊張と恐怖でもっと重大な失敗をしてしまう可能性もあるように思います。
旦那さん共々、カウンセリングでも受けられては?
そしてまず旦那さんに、キツい言い方をやめて優しく見守るような行動を取るように指導してもらった方が良いように思います。
自分もドリフトしてたし仕事はトレーラードライバーなので、運転に関しては旦那さんの立場や意見もわかるんですよ。
でもね、あなたは今の年齢まで全く運転せずに、言い方悪いけど一番技術を吸収しやすい若い時期を逃して今、急遽運転を始めてるわけです。
あまりにも立場が違うんですね。
それを、慣れてる側が「できないのは甘えだ」とか「無理にでも乗って慣れろ」と言うスタンスではね…
自分にはあなたの許容範囲を超えてしまってる気がしなくもないです。
荒療治で解決するならそれが一番ですけどね。
メンタルのケアまで含めてもっと大きな問題だと考える視点も持ってて欲しいですね。
車って本当に楽しくて素晴らしい物だと自分は思ってます。
今のままではあなたにとっての車は、恐ろしくて嫌で強制されて、しかも危険な物と言う印象になってしまいそうです。
車が好きな旦那さんなら、車の素晴らしさを伝えられるような慣れ方を考えてあげて欲しいと自分は思ってしまいますね。
うちの嫁さんは元々車は嫌いじゃなかった人ですが、自分と一緒になってからはAT限定解除して、スポーツカーを購入して、今ではサーキット走行までやってます。
あなたにそうなれと言う話ではなく、車の楽しさ、素晴らしさが真っ直ぐ伝わればそんな事例もあると言う程度に聞いといてください。
あなたにとって車が嫌な物、我慢する物になってしまうことが自分は一番良くないと思います。 まず、あなたの車にカーナビを付けましょう!道案内をしてくれるだけで安心できます。その分、運転に集中できます。
あと、圧倒的に運転経験時間が短いのだと思います。世間では80歳を超えて運転している人も沢山います。昨今はアクセルとブレーキの踏み間違いが取り上げられていますが、年寄りだからニュースに取り上げられているだけです。
若いあなたの方が運動神経が良いに決まっています。
不安が無くなるまで運転した方が良いです。これからもパニックではなくドアミラーくらい擦る事はあると思います。誰でもやるときはやります。タクシー運転手だってぶつけます。車の運転なんて遊園地のゴーカートと同じです。頑張ってください。 せっかく免許取ったのに、
喜ばれるかと思ったら
散々な目に…
落胆されるのは
容易に想像できます。
読んでいて気付いた事を
2点書きます。参考に
お役立てできれば光栄です。
1:運転の練習は出来れば
お一人でされた方が良い
と思います。周りに人が
いると却って落ち着いて
考えられないのではない
でしょうか。お子さんは
ご家族に預けて道の分かる
近所から始めて少しずつ
遠くへ。道はナビに頼って
も構いませんが大まかで良いから
地図を見ておくと落ち着いて
運転できると思います。
2:ブレーキ操作はよく踵を
支点に爪先を左右に動かして
アクセルと使い分ける方が
いますがそれこそ踏み間違え
の原因であると私は考えます。
ブレーキを操作する時は
足首ごとアクセルから移動して
ペダルを踏む習慣をつければ
踏み間違えはまず起こりません。
踵は床に着けてもつけなくても
どちらでも良いです。貴方の
やり易いと感じた方で。
ブレーキ操作を、足首ごと動かす
動作として覚えるんです。
運転は身体を動かす運動です。
左がブレーキとか、言葉で
覚えてはいけません。 う〜〜ん。。。
本当は、スポーツドライビングを練習されると良いんですよ。以前、マツダの契約ドライバーでル・マンにも出場されていた寺田陽次郎さん
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BA%E7%94%B0%E9%99%BD%E6%AC%A1%E9%83%8E
だったか、日本一速いとの称号をずっと保持されていた星野一義さん
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E9%87%8E%E4%B8%80%E7%BE%A9
だったかが、仏で小型車に3人乗って移動中に、コーナーのout側から、ラリー車のテクニックを使って、女性に追い抜かれた、ってな話をされていました。
それがお腹の大きいお母さんだった事を、驚きを持って語られていたのが印象的で、今でも覚えています。
取り敢えずは、特効薬は無いですね。
確認を重ねる事は良い事です。が、情報量・判断量が増えちゃって疲れる。し、パニックを誘発してもいる。
これに対して、一々確認せずに済む位に習熟するしか無い。体に覚え込ませる、とか言ったりしますが、もうそれが当たり前に成って、咄嗟の時にでも間違える筈なんか無い、と言う位に慣れるしか無い。
そういう状態への近道は、安全が確保出来る場所で、スポーツドライビングの経験を積む事です。が、日本はこれについて後進国過ぎるんですよねぇ。
又、「ここで曲がらなければ!」と頑張ってしまう事も良く無い。
学生時代からの友人は「道は繋がっている」と大言するヤツで(O型 d(^^;)、駄目だったら通り過ぎて回って来てから、やり直せば良い、と言って憚りません。やれやれ
居直られるのは困っちゃいますけど、その位の図太さが有っても良いかも、と思います。
最低限の緊急回避策はスポーツドライビングで。急制動をやるのも良いでしょう。
急ブレーキを繰り返している内に、タイヤがロックするかしないかのギリギリを、パニックの際にも繰り出せる様に成ったりもします。(私 f(^^;)
>旦那はどちらかといえば誰に対しても言い方が厳しく、
>『そんな冷たい言い方しないでよ』と言ったりはする
>その言い方も緊張してしまう一因かも
う〜む、耳が痛い。という私も、口の利き方を知らない部類でしたので。f(^^;) 他の皆さんの回答があまりに冷たくてなんだか悲しくなりました。
私は今教習所に通っていますが、逃げ出したいほど運転が怖くて毎回半泣きで教習を受けてます…。
回数こなすしかないのは分かっていても、パニックになりやすいんですよね。恐怖が強すぎて視野が狭くなって余計に危なっかしくなってしまったり、、
旦那さんの言い方や声をかけるタイミングが合わないんですね。そうしたら「言い方を優しくしてほしい」というだけでは結局掛けられる内容やタイミングは変わらないとおもうので、「自分で曲がる道の何本か前に確認するから、合ってるかどうか教えてほしい。確認しなかったら忘れてるってことだから、そこに差し掛かる前に教えてほしい」と、具体的に自分がどうしてほしいかを伝えてみると良いかもしれません。
私の母が以前思い切り事故って車が横転したこともありトラウマで1年運転ができなかったことがあるのですが、父は「運転して感覚取り戻すほかないだろ!逃げたら二度と運転できなくなるぞ!」と半ば脅しのような声掛けをしていて母は震えていました。
私と弟で信号待ちの間に手を握ったり「大丈夫大丈夫。ちゃんと注意しながら運転できてる。ここの次で曲がるからね」とゆっくり声かけしながら少しずつ運転距離を伸ばすことでなんとか今までみたく運転できるようになりました。
根性論だけでは解決しないですよね。
母や友人など、信頼できる人に同乗してもらって少しずつ距離を伸ばしたり難易度を上げたりなどしてみてはいかがですか? 人間慣れというものは大変恐ろしいもので、一年もすればあのときの緊張は一体なんだったんだろうってなりますよ。
だけど、その時こそ初心忘れるべからずです。
ページ:
[1]