ちょっと遅くなってしまいましたが、普通運転免許を取りに教習所に
ちょっと遅くなってしまいましたが、普通運転免許を取りに教習所に通い始めました。16歳で普通自動二輪を取得していたので学科はほぼ免除でした。先程校長と話をした際、免許センターでは怪我は直さないと試験受けさせてくれないからねぇ〜なんて言われたんですが、ん?え?試験?ちょっと引っかかったのが、公認の自動車学校を卒業して、尚且つ二輪免許保持者は学科試験は免除され、技能試験は公認自動車学校を卒業すれば免除されるって聞いたんですが、だとしたら自分は一体何の試験を受けさせられるんだろう?って思いました。単に自分が何の免許も無いと思って本試験の話をしたのかな?とも思いましたが気になって仕方ないです。詳しい方いませんか?補足まさか技能試験があるかと思い不安でしたが、安心しました。他に何をするか教えて頂けたら嬉しいです。 適性試験です。
数値として調べるのは視力だけですが、そこまでの移動で四肢の運動能力、受け答えで聴力が運転に適しているか判断します。
怪我をしていて、ハンドルが握れない、アクセルやクラッチが操作できないと判断されれば適性試験不合格となり免許は交付されません。 適性試験があるため、運転できない身体だと不合格となります。
また、教習所卒業でも極稀に抽出検査というので運転させられることがあります。 視力、聴力、四肢に異常がないか適性試験で確認します。
明らかにケガをしていると思われたら、運転に支障がないか別室で検査されるかもしれません。
そのあたりを気にされたと思います。 適性試験ですね。
検査では無く試験です。
多分やってると思いますが、しゃがんだり片足ケンケンや手を上にあげたりするやつと、視力検査です。
試験です。基準を満たさないと合格しません→次に進めません。
身体を動かすやつは、ちゃんと動かせれば問題ないですし、動かせるって事は耳も聞こえてるって事ですね。 多分適正検査の事だと思います。
適正検査も本当は試験なのです。
だから質問者の場合は併記になりますので
適性試験を受ける手続きをします。
運転免許申請書に必要事項を記入記入して試験受付窓口に提出します。
ページ:
[1]