運転免許教習所について質問です。通学コースより合宿免許のほうが宿代、食事3
運転免許教習所について質問です。通学コースより
合宿免許のほうが宿代、食事3食付で、短期集中スケジュール、往復交通費支給など良いことづくめです。
なのに特定期間のハイシーズンを除いて合宿型より通学コースのほうが圧倒的に割高なのは何故でしょうか? 端的に言えば「そういうビジネスだから」です。田舎の教習所が、経営を成り立たせるために、都会の客を安値で釣って呼び寄せるのが「合宿コース」です。当然。都会の通いのコース料金より安くしないと、客は来ません。
なので当然、その価格でも赤字にならないような工夫で対処をします。田舎の教習所は運営コストを安くできますし、合宿教習はスケジュールを決められるので無駄な人員配置や待機も削減できます。それだけでも、漫然と「客」が車を待機する都会の教習所の通いのコースより有利です。提携宿舎についても、長期に渡り一定の送客をするなら、正規料金に対し大幅な割引を受けられます。
また、繁忙期は合宿コースも料金を高めにし、そこで稼いで閑散期の割引原資にすることで、放っておくと客が来ない時期にも客を呼べ、指導員を失業させずに済みます。たまにある格安の旅行パックと同じです。トータルで黒字が確保できるなら、一部をディスカウントしても構わない、と言うことです。
このようなビジネスなので、高コスト運営になる都会の教習所では採算が取れず、基本的に合宿コースには手を出しません。 gogocbf125さんの回答に別の視点から補足です。
合宿を実施している教習所の多くが、「普通二輪免許」を扱ってませんか?
しかも16歳から全然OK(法律で定められたことだから特に不思議でもないのですが)
と謳ってませんか?
じつはこれが非常に利幅が大きく、普通免許に関するディスカウント分を賄うに十分なものとなっております。
普通二輪免許…四輪系免許は技能教習をするにあたり、指導員とマンツーマンですが、二輪免許は一人の指導員が複数(2~3名)の教習生を受け持ち、同時に教習することが可能です。
つまり、人件費が約半分強程度で済みます。
また、二輪免許は路上教習が無いためナンバーを取得する必要が無く(一部の地域ではナンバーを取得するよう指導されてはいるけど)、車検のコストが不要で、教習車(CB400SF)の価格も普通車(トヨタ教習車等)の約半額(100万円でお釣りが来る)、転倒車の修理費や傷害保険加入コストを考えてもかなりコスパが高いです。
さらに利幅が大きいのは「学科教習」
大勢の教習生が居ても指導する指導員は1名で済むため、これまた人件費が殆どかかりません。
合宿=学科教習が絡む事が多く、これで宿泊関係費用等を賄う事が出来ます。
また、普通二輪免許は16歳から取れることに着目し、学科教習が必要な状態である青少年や3月生まれの方々に営業をかけたりすることが可能なので、客単価の高い(利幅の大きい)方は一定数居ることも相まって、十分ビジネスとして成立するというカラクリです。 大人数での集合講習だから。
一人あたりの料金で考えると、個人旅行よりも団体ツアーのほうが安いのと同じ。 なのに特定期間のハイシーズンを除いて合宿型より通学コースのほうが圧倒的に割高なのは何故でしょうか?
14日間の短期・詰め込み教育に
慣れているか・慣れていないか・では
ページ:
[1]