大特免許について教えてください。小型車枠を超えるとなぜ大特車になるんです
大特免許について教えてください。小型車枠を超えるとなぜ大特車になるんですか?普通免許では、ナンバープレートが、5始まり4始まり1始まり8始まり(旧免許規格)
小型車規格。3始まりの普通車も運転出来るのに、大特免許は上記になるんですか?
確かにオールテレーンクレーンとかなら、大特免許で納得出来ますが、ラフテレーンクレーンの4トン車クラスも大特免許が、必要なのか、納得出来かねますが、詳しい方ご教授ください。 小特車枠を超えるとなぜ大特車になるか?
小型特殊免許で運転できるのは、
15km/hを超える速度を出すことができない構造、
車両の長さが4.7m、幅が1.7m、高さが2m以下、
総排気量 1500cc以下の車両・・となっていて
それを一部でも「超える」場合、大型特殊になる、
という決まりです。
以前の免許制度では、普通免許の上は大型免許に
なってましたが、小型車で免許を取り、4t車にも
乗れることで事故も目立ち、準中型・中型も
作られました。
小型特殊免許は、今の区分けで不具合は生じてないので
小型枠以外は大型になってます。 オールテレーンクレーンの免許は「大型自動車免許」です。
ラフテレーンクレーンは「大型特殊自動車免許」が必要です。
ページ:
[1]