uey118007676 公開 2022-11-7 20:32:00

AT限定の中型バイク免許を取りたいんですが、教習車がめちゃくちゃ重た

AT限定の中型バイク免許を取りたいんですが、教習車がめちゃくちゃ重たいと聞き、転んだとき引き起こせるか不安です。
教習始める前に引き起こしや押して歩いたり体験などさせてもらうことってできるんでしょうか?

te107863901 公開 2022-11-10 05:10:00

その自動車学校次第、忙しさとか、バイクを扱える社員の空き次第ではありますけど、とりあえず受付で相談してみれば良いと思います。あちらも商売なので無下にはしないかと。
試して絶対に無理そうだと思ったら諦めろって言われるかもしれませんが(その時ダメでも見込みがあれば良いかもしれない)。

goo109987149 公開 2022-11-11 12:04:00

MTの大型二輪を取りましたが、400のスクーター体験が1時間ありました。
難しいですね。
普自二ATは私には取れません。大自二ATも全国で令和3年で116人しか取得出来ていません。
大自二MT車のほうがよほどらくです。

cek1236892530 公開 2022-11-8 09:46:00

教習所へ行って下さい。
話をすると、ほとんどの教習所で体験させてもらえるはずです。
心配なら電話で理由を言って、
『体験させてもらえますか?』
とたずねるのはタダですよ。

noa1127478806 公開 2022-11-8 04:44:00

そんなに不安だったら、免許だけでもMTで取る事をおすすめします。
MTの方が軽くて扱いやすく、課題をこなすのも簡単なので。

sil1146851081 公開 2022-11-7 21:32:00

大丈夫、最初に転倒したバイクを起こせなかったら教習の入り口にも立たせてもらえないから。
実際は体つきを見て、この人だと厳しいかも?って人に引き起こしをさせることが多いらしいけど。

rsm1048943355 公開 2022-11-7 21:15:00

普通自動二輪の条件なしで取った方がいい。
ページ: [1]
全文を見る: AT限定の中型バイク免許を取りたいんですが、教習車がめちゃくちゃ重た