97歳運転の車が人の命を奪いました。免許取得の年齢下限はあるの
97歳運転の車が人の命を奪いました。免許取得の年齢下限はあるのに取得、有効の年齢上限が無い事を論理的に説明お願いいたします。 >一度免許を与えた者から免許を取り上げるのは簡単ではない
との回答がありましたが
取り上げるのではなく、最初に交付する時に、
最長有効期間は80歳誕生日の前日
とするのです。取り上げたことにはなりません。 関係無い話ですが、年寄りが事故を起こすと騒いで若者が事故をしても若者は良くて年寄りは駄目な理由が少しおかしいと思うんだけど、年寄りが安全とは言えないですが一律に何歳からとかは違うと思いませんか、老衰も人により年齢は違いますよね?後ニュースで話題になると騒いでますが何%が老人の事故で若者の事故はゼロだと思ってますか? 年齢上限はないですが、適正検査はあります。当然免許更新がダメと判断された場合は免許更新はできません。そこに年齢は関係ないです。 免許制度がそうなっているだけです。
成人年齢もしかりです・・・論理的に説明できますか?
今後の新規取得者からそのような制度にすれば問題にならないでしょう。
*ほとんど身近で発生することの無い高齢者の死亡交通事故の報道に踊らされて、トンチンカンな対策や空論の中身の無さにはあきれますが・・・。 最初から年齢期限がついている免許なら問題ないと思いますが、そうでない今の免許を年齢だけではく奪したら、権利の乱用とか、人権侵害とか、生活権の侵害とかいろいろ問題が出てきてしまう気がします。車に乗れない、トラクターも乗れないことで仕事にならず、農業を廃業したとします。これは生業をはく奪されたことになり、憲法の生存権か、人としての生活権などがはく奪されたと言える気がします。
今の若い人が免許を取得する際に、何歳までと制限つけておけば将来は高齢者の交通事故は無くなりますよ。そういう免許にすればよいです。 どんな事故でも一番事故を起こしているのは10代・20代の若年層だからな
一番危険な18歳が運転許されてるんだから
高齢者も運転許されるのは道理
ページ:
[1]