いつになったら飲酒免許が設立され、飲酒運転が合法化されると思います
いつになったら飲酒免許が設立され、飲酒運転が合法化されると思いますか?お酒が強い人は少しくらいの飲酒運転をしても安全ですよね?
従って、体質的にお酒が強い人に限定して飲酒運転の許可性を認めるべきではないでしょうか?
体質的にお酒が強い人だけに対象を限定して、お酒を飲んだ状態で色々試験をしてクリアするたびにお酒の量を増やして再試験とし、呼気1リットル中~~ミリグラム以下はOKという免許制にすれば良いと思います。
受験料2万円くらいなら、お酒好きの人の多くが受験し、税収UPにもなると思います。
どう思いますか?
具体的な方法についてですが、まず、国が公費で全額負担する形で車の運転免許を保有する全国民の男女を対象にして、アルコール耐性遺伝子検査を実施します。このアルコール体質遺伝子検査は、髪の毛1本でお酒の耐性(強い/弱い/全く飲めない)が分かります。
お酒の耐性(強い/弱い/全く飲めない)は両親からの遺伝で100%決まっています。日本人のお酒の耐性は以下の3パターンに体質が分かれています。
また、NN型:ND型:DD型=56:40:4という比率に男女差はないことも医学的に証明されています。
そして、NN型という結果が出た日本国民の男女に対して、飲酒運転の許可制を認め、お酒を飲んだ状態で色々試験をしてクリアするたびにお酒の量を増やして再試験とし、呼気1リットル中~~ミリグラム以下はOKという免許制を導入するべきだと思います。
ちなみに、アルコール耐性の遺伝子検査の実施するタイミングですが、初めて免許が交付されるタイミングがベストだと考えます。
遺伝子検査を拒否した場合は、本免許自体を認めない(免許不交付)という決定をすれば良いと思います。
********************
◎日本人のお酒の耐性の3タイプ
①活性型(NN型)・・・日本人の56%程度 →お酒を飲んでも顔や体が赤くならずアルコールに強い。ALDH2型の正常活性遺伝子型。このタイプの人はアルコール依存症になりやすい。
②不活性型(ND型)・・・日本人の40%程度 →基本的にはお酒に弱く、1杯でもお酒を飲むと顔も赤くなりやすい。吐き気・頭痛・動悸などの不快症状が表れる。NN型の16分の1の活性しかない遺伝子型。ND型の人がビール1杯を飲んだ場合、NN型の人がビールを16杯飲んだ量に相当する。(NN型の1/16しか分解能力がないために、健康リスクが高い)
③失活型(DD型)・・・日本人の4%程度 →全く飲めない下戸。ALDH2の活性のない遺伝子型。
********************
簡単な具体例を示します。
1995年生まれ〜2001年生まれ(現在27歳〜21歳)の日本人女性の人口累計は418万人で、この56%は約234万人です。
27歳〜21歳の女性(年齢、性別がこれほど狭く限定された条件)だけでも、234万人が酒が強いNN型タイプであり、お酒に強い体質です。
日本人全体が総数にした場合、NN型の人の人数もかなり増えます。
もう1つ具体例を出します。
元・乃木坂46のエースとして有名な白石麻衣さん(30歳)はお酒に強い女性です。
白石さんはテレビロケやYoutubeの企画動画で居酒屋でお酒を飲む企画を度々しています。
2020年2月14日に放送された「ぴったんこカンカン」で白石さんがビールや日本酒を飲んでいるシーンが全国派で放送されました。白石さんが中ジョッキでビールを2杯と日本酒を熱燗で2合の合計4杯を飲んでいたのですが、白石さんの顔が全然顔が赤くなっていなかったです。さらに酔った様子も全くありませんでした。
さらに、白石さん本人もバラエティ番組で「飲んでも赤くならないので強いと思われるが、そんなに強くはない。人並み。」と仰っていました。
しかし、白石さんが医学的にはお酒に強い体質(飲酒をしても全く赤くならない)+バラエティで中ジョッキでビールを2杯と日本酒を熱燗で2合の合計4杯も飲んでも全く赤くならないで全く酔っていなかったことを踏まえると、白石さんはお酒にもかなり強いNN型体質という事になります。
NN型タイプの白石麻衣さんが仮に、缶ビール1〜2本を飲んだ後に飲酒運転をしたとしても、車の運転に支障をきたすくらいに酔っ払うとは到底考えづらいと思います。
そもそも、日本人の全員がお酒に弱い体質というわけではなく、白石麻衣さんのようにお酒が強い体質の日本人は大勢います。
一律で飲酒運転を禁止することに合理的な理由があるとは思えないです。
日本人の過半数(56%)はお酒に強い体質のNN型です。多数派を中心に社会を回していくという大局的な観点からも、飲酒運転を一律で禁止にするのではなく、許可制にするべきだと思います。
どう思いますか?補足運転に支障を及ぼす範囲で飲酒運転を禁止することは当然だと思いますが、一律で飲酒運転そのものを禁止することに合理性や正当性があるとは思えないです。
お酒は体質の部分が大きく、1杯のビールで顔を真っ赤にして千鳥足状態まで酔っ払ってしまう人もいれば、日本酒を一升飲んでも全く酔わない・顔も全く赤くならないというくらい強い人も大勢います。
体質的にお酒が強い人だけに対象を限定して、お酒を飲んだ状態で色々試験をしてクリアするたびにお酒の量を増やして再試験とし、呼気1リットル中~~ミリグラム以下はOKという免許制にすることで、合理性と安全性を両立できると思います。
どう思いますか? 無理です。一度作られた法律は悪法でもずっと残り続けます。
日本は法治国家ですが、法整備は途上国以下です。 Yahoo! 知恵袋【YouTube版】の
一世ルパンです。
100%自動運転の時代になれば、飲酒も高齢者運転も、居眠り運転も問題無し!!
詳しくは▶YouTube動画で
▶YouTube動画をご覧ください。
タイトル:BITEME 質問に動画で回答【飲酒運転を合法化せよ!!】
https://youtu.be/bXxgBcQQfqo
すこしでも参考になれば、チャンネル登録よろしくお願いします。 今だって呼気1リットル中0.15ミリグラム以下は実質捕まらないんだから、現状と変わらないのでは?
あと遺伝型の違いはアセトアルデヒドの分解能力であって、アルコールの分解能力ではないですよ
NN型でもお酒にすぐ酔ってフラフラになる人はいるでしょう
フラフラになった後に飲み続けても「気持ち悪くならない」のがNN型です 昔は良かったのが事故するやつがいてダメになったのです。
今更無理でしょう。
昔は飲酒運転しても良かったのです。
でも事故するやつがいた。酒に弱いから事故したと言いたいのだろうか?
確かに酒に弱い人はいます。昔は酒に弱くても、飲めよ。と勧められて断れないまま、車の運転をせざるをいけない人もいたのです。
今は車だからと言えば簡単に酒を断ることができます。
あなたは今、酒に強い人はOKにしたらどうだと言っています。
それって差別になりますね。
そもそも酒が弱い人には、昔も今も飲酒運転禁止とは無縁の話ですし、禁止を歓迎しています。
酒が好きなのに弱い人もいるのです。OKかNGの境目にいるような人は、酒が強い人にバカにされ、無理やり飲まされたりするのです。それで車に乗れなくされてしまうようなイジメも起こるでしょう。 それは、
遺伝子レベルで
精査しないとダメ。
真に、飲酒の影響を
受けないなら、
普通の人の水飲みと
同じだから、金を払って
酒を呑む必要もない。 近い将来、合法化されますよ。心配しなくても自動運転になればOKです。
ページ:
[1]