免許更新時に5万人が「認知症の恐れ」75歳以上の免許保有者は610万人。
免許更新時に5万人が「認知症の恐れ」75歳以上の免許保有者は610万人。
75歳以上の高齢者は運転免許証を更新する際、「認知機能検査」を受けることが義務付けられていますが、去年は226万人が受験し、5万人が「認知症の恐れがある」と判定されていたことがわかりました。
いかが思われますでしょうか? その事に近い事があるのですけど
自分脳外傷で高次脳機能障害です。高次脳機能障害は認知症と同じ認知障害全般を指すのですけど当然診断書と公安員会の適性検査が必要なんですけど公安委員会、教習所は認知障害の専門医のリハビリテーション医が居ないので難しい問題もあります。お医者さんが認知症って言えば認知症ですけど医師免許持って無い人が認知症とは言えないので。
認知機能の検査、MRIを見てお医者さんが「認知症と診断する。」ってのが本当の医療なんですよ。
高次脳機能障害の症状で記憶障害、注意障害、感情コントロール低下があると車の運転は許可してもらえません。外傷性てんかんも持っていたら許可出しません。でも隠れて運転すれば出来てしますのです。お医者さんには運転免許を剥奪する権限はありません。警察にも剥奪する事も出来ません。違反したら免許停止などには出来ますけど。
別に認知症の人の車運転させるべきとか言っている訳では無いですよ。いまはまだその環境が出来てないんですよ。
この話は一本の線を引くのが難しいのです。認知障害がある人は運転はダメって言ったら自分も運転できなくなる。担当医が許可出しているのに公安委員会も条件無しで運転して良いって言っているのに運転が出来なくなる。精神疾病で認知機能にって人もダメになる。認知症でくくるのが難しいのです。
認知症も高次脳機能障害も精神疾病も皆症状が違うのですよ。でもどっかで一本の線を引かないといけない。その線がまだ決まらないって状態だと思います。 認知症の検査を警察庁がやっているわけですが、それでは頻回にはできないです。その部分だけ精神科の医師に任せたらよいと思います。免許を持っている高齢者は定期的に精神科に行くのです。そうすれば医師も早く気付くと思いますけどね。 たまたまニュースで見ましたけど、あのテスト意味がないと思いました。
記憶力は年齢と共に衰えるとか言いますが、体の反応はともかくとして記憶の方は、20代でも覚えられない可能性があります。
20代で記憶力悪かったら認知症なの?と思いました。
検査そのものが全く意味がないと思いましたし、更新したのが一年前だとしたら全然参考にすらならないと思います。日々衰えは進みますからね 内閣府の発表している65歳以上の認知症有症率は15%、もっとも多くは後期高齢者が占めているでしょうし、数字的にはびっくりするようなものではないと思います。むしろチェックはまだまだ甘いのではと感じます。 高齢者に限らず、事故は起きます。
誰だって慎重に運転していますよ。
特に高齢になれば、自分の命は大切です。
心配なら自主的に返納しているはずです。
政府は、年齢で区切らないと思います。
車が売れなくなれば、大手のメーカー、保険屋さんも困るし、スタンドや・・。
税金が集まらなくなります。
運転免許や車を持つ人は中高年や高齢者が多いですからね。
時代の流れで仕方ない。
事故なんて、ごく運の悪い一部の不幸です。 年齢でひとくくりにするのではなく、3年に一回行われている認知機能検査を毎年行うのが良いと思います。認知症の恐れがある人はその時点で免許失効させる。
80歳以降は半年に一回認知症検査を行う。警察が手一杯なら病院に業務を委託させる。
75歳ですが知り合いで認知症の人は誰もいません。統計では2%の人が「認知症の恐れがある」と判定されていたとの事ですが、そんなものでしょう。
ページ:
[1]