最近よく、高齢運転者の事故が多いから免許取り上げろ論を見かけ
最近よく、高齢運転者の事故が多いから免許取り上げろ論を見かけますが、こういう人って、「率」ってわかってないですよね。 10万人あたりの事故率は免許取りたての若年層も確かに高い。しかしながら、25歳を過ぎると事故率は下がります。
それから70代まで同じですがそこから上昇します。
グラフの見方なのでしょうが、率だけでなくグラフの推移も見る必要があり、増える可能性のあるところにテコ入れは必要です。
もちろん、年齢一律の返納には反対です。
年齢で区切る事は適切ではなく、個人差が大きいからです。 にわかサッカーファンと同じ。ニュースでワーワーやると騒ぎ出すだけで詳しい事は分からんのです。 事故の率だけでなく、その事故の形態や原因が根本的に異なるのが高齢者。
そして若年層の運転は安全意識の定着や技量の向上で、改善する可能性はある。
一方で、高齢層の運転は身体機能、認知機能、運転技能、全てにおいて今後は全て下降線です。
他人のアドバイスや意見にも年齢と共に耳を傾けることもなくなります。
率だけでなく母数も確実に増える以上は対策は必要でしょう。 人身事故も若年層のほうが多いのですがね。
任意保険の保険料が、高齢者の1年目のほうが若年者の1年目よりも安いということは「保険数理」上、そういうことです。
「率」の問題もですが、地方の公共交通機関の実情として、路線バスが機能していないことも多いので、高齢者ほど自動車が必要という事実があります。
感情論だけで「自分の親が轢かれても高齢者に運転させるのですか?」と都市部の人にいわれてもね。 基本的に感覚だけで盛り上がってる層なので、率とかそもそも考えてさえいませんよ。 共通点として、「率」どころか何もかも解ってなくて単に「自分勝手な思いつき」だけで、しかもBITEMEを議論の場と勘違いして喋ってる人と言えそうですね。
しかも面倒なことに、自分の考えに反する者は徹底的な屁理屈と罵詈雑言で拒否するもんだから始末に負えません。
困ったものです。
相手にするのも面倒です。
ページ:
[1]