tar1048037827 公開 2022-12-18 09:23:00

50cc原動機付自転車が2025年に消滅するとのことですが現行

50cc原動機付自転車が2025年に消滅するとのことですが
現行の運転免許はどのようになるのでしょうか?
普通自動車免許で125ccまで乗れるようになるのでしょうか?
そうでないとしたらどのようになるのでしょうか?

vaf1147710327 公開 2022-12-18 09:35:00

排ガス規制の強化をクリアするのが困難であることや、世界でガラパゴス化している 50cc と言う排気量のエンジンを作り続けたくないバイクメーカーの事情で、以前からも色々と言われていますが、現時点では、道交法で言う「原付」の定義を、排気量ではなく出力に一本化し、例え 125cc のエンジンを採用しても、規定の出力しか出ないバイクは原付として運転できるようにする、と言うものですね。
よって、原付免許はなくなりませんし、白の自治体ナンバーを付け、30km/h制限と二段階右折の制約がある「原付」と言うバイクもなくなりません。ただし、新たに販売される原付に、エンジン排気量が100~125ccクラスのものが登場するが、それらのモデルは出力が「原付レベル」に制限されている、と言う事になるでしょう。既に存在する125ccのバイクはあくまで自動二輪車なので、それらが原付免許や普通自動車免許で運転できるようになる訳ではありません。
ょって例えば、ホンダのスーパーカブは、電動モデルを除いて、全てが同じ110ccエンジンのモデルだけになるが、設定されたパワーにより、白ナンバー扱いの原付と、ピンクナンバー扱いの自動二輪車が存在するようになる、と言うことですかね。
部品の共通化により、改造でパワー制限を解除しやすくなり、実質的にはフルパワーの125ccなのに白ナンバー原付として運転できてしまう、と言う問題は発生するかも知れませんが、現在でも違法なボアアップ改造は横行しているのですから新たに発生する問題ではなく、原付として 30km/h 制限の基準で取り締まられるので無意味でしょう。

a1a1232261497 公開 2022-12-18 13:03:00

2025消滅とは、新車50ccガソリン車が無くなる予定であって、中古車は残ります。
代わりにeバイクに置き換わるのでは?
ガセネタが飛び交ってますが、普通自動車免許で125ccまで可能なんて全くありません。
近い将来、自動車免許付帯の原付免許は無くなるかもね。

yot1112988844 公開 2022-12-18 11:37:00

何も変わりそうに無いね。

112069424 公開 2022-12-18 10:59:00

原付と免許に関しては他の解答に詳しいわけだけど、似たような話としては且つて「軽乗用車運転免許」というものが有った。この免許1952年に新設され、360㏄以下の軽自動車限定で16歳から取得することが出来たんだけど、1968年9月に廃止された。その際救済措置として簡単な試験で普通自動車免許に切り替える事が出来たんだけど、一部の人はそのままだったんだよ。360㏄の車がまだ有ったからその必要を感じなかったのかもしれない。ところが1976年に軽自動車の規格が変わり550㏄以下になってしまった。当然軽自動車免許の人は乗る事が出来ないわけだけど、なんと一部のメーカーでは裏メニュー的に360㏄モデルをしばらくの間作っていたんだよ。いつまで有ったかは知らないけど、1980年頃にはまだ有った。まだ世の中に余裕が有った時代だったからそんな事が出来たんだろうね。現在はメーカーも余裕が無いから、そんな裏メニュー的対応はしないだろうけど、出力規制された125㏄モデルを出すか、免許制度上で軽免許から普通免許に切り替えた様に簡単な教習と試験で、規制なしの125㏄モデルに乗れる様にするんだろうね。あっ、それなら今も一緒か。今は普通免許が有れば小型限定免許が取り易くなったからねぇ。まぁどちらにしても現在の免許のママで125㏄モデルに乗れる様になるわけはないよ。

bou1148961610 公開 2022-12-18 10:55:00

色々な回答出てますが、わかりやすく書くと
メーカー:現状はメーカーが2025年に50ccでは対応出来ずに仮に値段高くなった原付が売れる見込みもないため高い開発費を投じて50ccを作る意欲は低い。しかも50ccは国内の内需だけ、125ccは世界にそのまま売れる。
国土交通省:排ガス規制はそのままで対応するため色々な法を改正もOK。
経済産業省:経済的利益だけ見るなら、自動車の免許に125ccまでを付与することが1番経済効果ありで、海外でも主流の125ccにすることで外資でも儲かる。
警察:運転免許は現段階では現状維持の姿勢(今後変更あるかもしれないが今は現状維持)。
以上の状況です。
そこで放置すれば、50ccはなくなることが確定しました。メーカーのために25年まで伸ばしましたが、それでもメーカーはやはり採算取れないという回答になります。
そこで苦肉の策として排気量は125ccにして出力を今の50cc並みに抑える案が出て来て有力となっています。この案なら125ccの部品をそのまま、今の50cc相当になる出力の原付に使えるからです。
メーカーは、政党のオートバイ議連などに訴えていて調整を望んでいます。本当に出力を変えて排気量は125ccにするにしても時間がないため、時間切れで25年には一時的に50ccは売られないかもしれません。また、案として125ccの出力変えるのが本当に通るかも不透明です。125ccを出力だけ変えると車体の感じも変わるし、色々影響ありそうです。元からバイクに関心あり、技術あるバイクユーザーにはたいしたことなくても、原付だけしかない未熟な運転技術の人が町を走るリスクもあります。
ただ、日本はバイクを作る技術は世界一並みにあるのに、規制で十分に活かしきれずに儲けられないなんて他国から見たら笑われる話でしょう。
上に書いたように日本はなんでも縦割りで規制でそれぞれの利権で固まり、新しいことをやるのが恐ろしく遅くなり、結果的に今のグローバルな経済変化についていけないのです。
本題からそれますが、コロナ禍の時に日本はPCR検査の件数が上がらずにアフリカなどより低い件数と批判されたまま、2年も3年も経ちました。結局PCRの件数上げられずに新しいこと一つやるのにも、日本の実力ってこんな程度です。まるで、崩壊直前のソ連のようです。ソ連はなんでも縦割りと利権で全ての組織が硬直化していき崩壊しました。
極端ですが、それくらい日本は規制変えるのは遅い。

sum1116303905 公開 2022-12-18 10:40:00

>そうでないとしたらどのようになるのでしょうか?
今の50ccに乗り続けるか、EV原付に乗り換えてください。
ページ: [1]
全文を見る: 50cc原動機付自転車が2025年に消滅するとのことですが現行