gom1047719193 公開 2022-11-24 18:47:00

現在、免許取得のため路上教習を受け始めました。2回ほどやったの

現在、免許取得のため路上教習を受け始めました。
2回ほどやったのですがどちらも車体が左に寄って行ってしまう癖があります。
サイドミラーを見るとハンドルも一緒に傾いてしまいます。
この癖を直そうとは思っているのですが、気づいた時には先生に「危ないよ」って言われるぐらいよってしまいます。
車に乗っている時ハンドルを握っている自分が車線のどこにいるのを意識すればいいのでしょうか?
また、ハンドルには握り過ぎず手を添える程度の方がいいのでしょうか?

アドバイス頂けますと幸いです。

a16126001592 公開 2022-11-28 02:18:00

ハンドルを握りしめ過ぎてるんじゃないですかね。なので左のミラー見るときにハンドルも動いてしまっているとか。あるいは、左のミラーを凝視し過ぎてませんか?

1152063564 公開 2022-11-25 07:26:00

中央線とか右側に寄る人の方が多い印象だけど左寄ってしまうんですね?
まず自分自身が道路の車線の真ん中に位置するようにキープして走ります。
たまにサイドミラーで左右の線と車の幅を比べると良いです。
サイドミラー見ると見た方に寄るのは見た時に手がそっちに動いてハンドル傾けるからだろうから、視線だけでチラッと見る。
シート調整してあんまり前かがみにならないようにして視界を広く。
走る時は視線を真っ直ぐ20〜30m先ぐらい前の方を見る感じ。

chi1129181621 公開 2022-11-24 18:57:00

キープレフト ですね。
車線の幅が不明ですが、1車線、2.75メートル として、車体幅1.75メートルとして、車線の中央部を走るつもりでもいいと思うのです。
指導員が「もっと左に寄るよう」言って来たら、指導員が OK するところまで左に寄せればいいと思います。
視線は遠くに、サイドミラーは、頭を動かさず視線を変えるだけだと、ハンドルまでは動かないと思います。
ページ: [1]
全文を見る: 現在、免許取得のため路上教習を受け始めました。2回ほどやったの