mih12536440 公開 2022-12-18 03:41:00

半年前に運転免許を修得した初心者です。免許を取得してから約半年経ったのです

半年前に運転免許を修得した初心者です。
免許を取得してから約半年経ったのですが実際に車の運転をし始めたのはここ1ヶ月前からです。
なので暗黙のルール?みたいなのがよくわかっていないです。
例えば、自分が車線変更をする際に道を譲ってくれた車に対してハザードランプをつけると思うのですが、正直自分に対して譲ってくれたのかわからないので、明らかに譲ってくれた時や、車間距離に余裕があった場合にもハザードランプを点けるのですが、これは悪いことなのでしょうか?
また運転の経験が浅い事や、車などに関心が無い為か、自分が煽り運転を受けているのかがわからないです。
家族や教習所の教官に、もし煽られたら直ぐにパーキングやコンビニなどに入り道を譲りなさいとは教わりました。
前の車や後ろの車に対して煽らせてしまう様な運転をしているつもりは無いのですが、その煽りのサインがわからないので教えて欲しいです。
そして、右左折をする際に徐行をすると習ったのですが、どうしても周りに合わせてしまって速度の速い状態で行ってしまいます。自分でも怖いし危ないと感じているのですが周りに合わせないといけないと言うのがどうしても拭えないです。
おおよその目安でいいので約何キロで走っている(走るべきなの)かも教えてください。
最後に初心者の私に、運転中はこれを気をつけるべきだ、こういった場面は危ない、などといった運転のコツを教えてくだされば幸いです。
長くなりましたが、回答の方よろしくお願いします。

126764173 公開 2022-12-20 00:51:00

車線変更や合流したときに、当たり前ですが車の流れを見ながらスムーズに入ることがまず大事です。そして、ハザードは迷うならつければ?と思います。
明らかに工事などで幅員減少していて自分が車線変更しないといけないとき。車が詰まっていて「すみません、入れてください〜」みたいな状況なら絶対にハザード出します。
スムーズに流れている状況で車線変更したときもハザードを出す時は出しますね。出さなくてもいいのかもですが、普通に入れてくれてありがとうという気持ちになるからです。
煽り運転ですが、高速などで追い越し車線にずーっといると煽られる原因になります。追い越したら本線に戻ればいいと思います。早く行きたい人はどんどん追い越してくれるので。本線で煽ってくる人あまり見かけないのですがね。
また、煽ってるつもりはないのかもですが車間距離狭めのドライバーもいます。ルームミラーを見る癖をつけたほうがいいです。一車線しかなく、あまりにも後続車が近い時は「煽りかな?」と思う時があります。そうゆう時は煽りかどうかわからなくても早めにウインカーだしてどこか安全に停車するなり駐車場に入るなりしたほうが抜かしていってくれるので焦らないし安心しますよね。
コツというほどでもないですが、とにかく、ちゃんとミラーをみて車線変更することと、自分の周りにいる車を確認しておくことが大事でしょうか。やたら飛ばす車とか、怪しい車を見つけたら近づかんことです。

bod126368562 公開 2022-12-18 13:46:00

教習では教えてくれないそのところ難しいですよね。ぶっちゃけ言うと慣れですね。
合流で譲ってくれたらサンキューハザード
右折で対向車が譲ってくれたらパッシング
しかし、人によっては"右折するから速度をあげるなよ!"で2度連続でパッシングで右折をする人もいます。
運転中で気をつけることは落ち着くことですね。運転を落ち着いてできるようになってやっとサンキューハザード、手で挨拶をする等をやるくらいでいいと思います。
(正直運転に自信がなければ初心者マークをつけたままでも、いいと思います。つけてる相手に対して大体の人はそういうテクニック的なものは求めてないです。)
運転は急かされてやるものではありません
しっかりと右左折、バック時は目視確認をしましょう。(人が横断歩道近くにいたら渡りそうになくても一旦停止して確認するくらい)
速度に関して、誤差もあるので60km/制限なら大体65〜55km/hをメーターが指してるくらいがちょうど良いと思います。
変な(車間を詰める、変なタイミングでブレーキを踏む、車が改造車)運転をしてる人がいたら、まず離れましょう、車間を多めにとる、コンビニ等でやり過ごすのもいいでしょう。

kag1214566582 公開 2022-12-18 10:53:00

自動車学校の元指導員で、現在はペーパードライバースクールのインストラクターをやっています。
運転し始めの頃は自分の運転はちゃんと運転出来ているのか不安になりますよね。教習所で教えられたことと実際に路上を走っている車とのギャップにすごい戸惑いますよね。
ハザードランプに関しては必要以上点けることは全然悪くないですよ。自分も譲ってくれたかどうか微妙な時もハザードランプを点けるようにしていますね。世の中にはちょっとしたことで怒るドライバーがいるので、愛想を振りまいておいて損はないと思いますね。
それから、初心者の方はバックミラーを見る余裕がなかったりするので、後ろの車から煽られていることに気が付くのが遅れやすいですね。まずはバックミラーをよく見るようにすると良いですよ。煽ってくる車は最初に走行中や信号待ちなどで車間距離を異常に詰めてきたりしますね。
それでも、気が付かない車に対しては後ろからパッションしてきたり、クラクションを鳴らしてきたりしますね。出来れば、車間距離を異常に詰めてきた段階で気が付けるとトラブルが防ぎやすいですね。
あと、周りの車の流れに合わせるのも大切なのですが、初心者の場合だと限界もあるので出来る範囲でOKですね。無理は禁物です。特にカーブや交差点はベテランドライバーと同じようなスピードでは初心者の方はなかなか曲がれないですね。
【運転教室スタートライン】
ペーパードライバーや運転初心者の方に役立つ動画や情報を配信中
https://www.youtube.com/channel/UCD4kZtbdIbUX-KIXuMYKxWA
https://ds-startline.com/
【運転中に譲りたい時、譲って欲しい時ってどうやるの?】
https://youtu.be/cbHuyKyiEp8
【あおり運転されないためには】
https://youtu.be/EYQFX8lwS04
【周りの迷惑になる運転しちゃってない?】
https://youtu.be/VzJHJ_IyNac

sae122161698 公開 2022-12-18 08:40:00

安全を確認せずに、行ってはいけません。
安全を確認できたら、ガッ!と行きましょう。
徐行するのは確認をして、安全を確認できないときだけです。
安全なのに徐行するのは邪魔以外の何物でもありません。

zzz1245967048 公開 2022-12-18 08:12:00

例えば渋滞で速度ノロノロで進んでる時に狭い車間距離の間に入る場合。ウィンカー出してサイドミラー確認して移る車線の後ろの車が速度落としたり止まってくれてるか確認します。
入れてくれると判断したら車線変更します。
車線移った直後にハザード2〜3回点滅させてお礼します。個人的には別にしなくても良いと思ってる。ただ言っちゃ悪いけど中には入れてやったのにお礼も無しかよと思う心の狭い人もいるみたいです。
右左折で速度を落とすのは、速度が速い流れの場合は追突されないようにアクセル緩めて緩やかに速度を落として、早めに合図出してフットブレーキで速度を落とします。
周りに合わせると言っても制限速度前後10kmぐらいの範囲で街中なら制限速度か法定速度で十分です。
基本的な事ですが渋滞ではあまり前の車にくっついて走ってると交差点の信号変わって交差点内で止まるハメになるので前前前の車を見て、青でも突っ込まないように。
直進車線走行中、右隣が右折専用レーンの先頭が大型トラックの場合、対向右折車が見えずそのまま直進していくと大型トラックの陰から右折車が右折してくる場合があるので、対向車が見えない場合は速度落とす。
ページ: [1]
全文を見る: 半年前に運転免許を修得した初心者です。免許を取得してから約半年経ったのです