運転免許車から離れるときの措置として、ギアは平地や下り坂ではバック、上
運転免許車から離れるときの措置として、ギアは平地や下り坂ではバック、上り坂ではローに入れておくのがよい。
という問題があったのですがこれの答えは~でした。確かにMT車の場合そうだと思うのですが問題文には車としか書かれていないので納得がいきません。車=MT車という解釈でいいのでしょうか? 試験は基本MT車の事であり、ATの問題では、「AT車の場合…」と断りが入ります。 何も言及がない場合に普通車をMTと判断するのは、普通車の免許が通常MTであり、ATの場合は普通車の限定免許になるためです。
なので、AT限定免許について、もしくはAT限定免許を含む問題については言及があります。 納得してください。
特に但し書きがなければ
MT車についての言及です。 そもそもAT車の場合はバック(Rレンジ)やロー(D又はB,Sレンジ)ではエンジンが切れません。なので車から離れる事が出来ませんので、問題文を読んだ時点でMT車である事が前提です。 車=MT車という解釈で良いのです。AT車限定用の試験は有りませんからね。 運転免許試験の問題で、特にAT車であると断っていない場合は、MT車の話である、と言う前提で解釈をしましょう。もともとはAT車は存在せず、後から登場したものです。よって、技能や規定の基本はMT車にあります。
ただし、実際の出題では内容にも注意し、臨機応変に判断しましょう。MT車とAT車ではギアの名称や構成がまるで違うのですから、当たり前にDやPと言うAT車専門の用語が使われている問題なのに「AT車のことかMT車の事か判らない」なんて考えても無意味ですからね。
ページ:
[1]