are1245808850 公開 2022-12-9 11:30:00

普通免許の路上やってます。うーん、、、乗るたびに分からないことが出て

普通免許の路上やってます。
うーん、、、乗るたびに分からないことが出てくるばかりなのですが、私は運転自信なくて、運転まだおぼつかないです。何かに気をとられると他のことができなくなっちゃいます汗
信号が黄色信号になったら、安全に止まれないならそのまま止まらずに通過しても良いのですが、
60km/h指示速度の広い道路の信号が黄色になった時に
止められてしまいました。スピード出てるので行けたのでは?と思います。
逆に同じ時間に、歩行者用信号が点滅していたのでいける、いけないか??と迷っていたら、次は行けるよと言われました。
それなら60km/hの時も良かったのでは?と疑問に思います。どうしたらいいですか?

nat1241583122 公開 2022-12-9 12:19:00

どこか一点を見ていて、信号の変化に気がつくのが遅れて、ペダルの踏み替えが遅れて、踏む時には急ブレーキになる。そんな感じかな。
点滅とか色の変化というのは気がつきやすいので、歩行者信号が変わったら、第一の決心をしないといけません。
踏むか緩めるか。
教習中なので、緩める方だと思います。
まぁ、その段階で、踏み替える心算は持っておかないといけません。
速度をあからさまに落とす必要はありませんが、「いつでも来い」の気持ちは必要です。
で、どこまで行ったら抜ける。という決心が必要です。
それまでなら躊躇なくブレーキなわけです。
この距離感が大事です。
全てが同じではありませんが、教習中にある程度は固めて行かないといけません。
動かすことに必死だと、そこまでの余裕がなくて、全部が後手後手になって、結果、バラバラになります。
いかに早く情報を集めて、分析して、決心して、行動するか。自動車運転はそれが全てと言ってもいいと思います。
それをやろうとすると、どう車を動かしていくか、ハンドル捌きや安全確認が、オートマチックに、意識の半分以下でできるようにならないと難しいですね。
すぐにできるもの(センスなんですね。それが)ではありません。
それでも、意識して、次はこうしよう、その次はこうしようって、目標を定めてやってみて、正解を(個人で違います。感覚ですので)見つけましょう。

1152186756 公開 2022-12-9 11:42:00

信号機のある交差点で、安全に止まれるか、行くべきかは、車両用の信号の様子とともに後ろの車両に気を配れているか、です。
したがって、後ろに車両がいなければ、黄色ならやや強いブレーキをかけてでも停止線で止まるべきですし、後ろに車間距離を取っていない車両がいれば「後方車両がいるので通過します」と通過してください。
なお、微妙なところでもう右折車が右折に入っている場面では、右直事故のおそれがありますので、横断歩道をさけて、ハザードを出すなどで邪魔にならない位置で停車してください。

uxy1211555741 公開 2022-12-9 11:35:00

黄色は厳密には赤ですよ。止まれるならどれだけ速度出てても止まった方がいいです。これは歩行者の信号も同様ですね。点滅は黄色と同義で泊まれるなら止まれです。車は歩行者の信号をみるのではなく、車道の信号を見ましょう。確かに歩道の信号が点滅してればあとどれ位で黄色になるかもある程度は分かりますが、あくまで車は車道の信号を見るものです。

na_125356043 公開 2022-12-9 11:33:00

いやいや歩行者用信号の点滅=黄色信号ではないです。
歩行者用信号なんてみなくてよいので
黄色信号はちゃんと止まってください。

pma119381779 公開 2022-12-9 11:33:00

どのタイミングで黄色かによるんです
安全に止まれないならというか信号の手前で黄色になった場合そのまま行ったらアウトなんです
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許の路上やってます。うーん、、、乗るたびに分からないことが出て