免許の累積点数についての質問なのですが、去年の2月に免許をとり、い
免許の累積点数についての質問なのですが、去年の2月に免許をとり、いわゆるグリーン免許のものです。その際、持ち点は何点あるのでしょうか?
グリーン免許でも、取得から1年が経てば点が増えると聞いたのですが、元の点数はいくつで1年後そこから何点増えるのでしょうか?
今年の4月に転回禁止、先程一時停止で切符を切られてしまいました…。
点数の質問を警察にしたのですが、どの人もあまり知らないみたいで詳しいことを教えてくれず、またネットで調べてもいまいちパっとしません。
ご存知の方、回答くださると嬉しいです。 根本的な誤解をしています。交通違反の点数制度は、0点からの加点式であり、持ち点からの減点式ではありません。免許歴や違反歴に関係なく、何も違反をしていなければ、累積点数は0点です。そして、これを「持ち点」とは言いません。点が増えるのは違反をした時です。点数が一定の基準に達した時に、停止や取消などの処分があります。
累積点数は、ただ過去の違反点数を全て合計するのではなく、一定のルールに基づいて計算をします。よって、違反歴があっても、ルールによって除外され、計算結果の累積点数が0点になることがあります。ルールはおおよそ、下記です。
・過去3年分の違反点数を合計する。
・ある違反の翌日以降に1年間の無違反期間があれば、その違反とそれ以前の違反は計算しない。
・ある3点以下の軽微な違反の時点で、免許歴が2年以上あり、前日まで2年間が無違反であれば、翌日から3か月を無違反で過ごせば、その違反は計算しない。 たしか最初はMAX3点です。
2年後のブルー免許になると更新年が3年間に延びます。MAX 15点になります。
累積点数が9点で免許停止処分
累積点数が15点で免許取消処分
となります。
しかし、この累積点数は3年間のトータルです。
3年間で15点と言う考えです。
もし、違反しても違反してから3年間無事故無違反なら0点に戻ります。 点数制度については持ち点制の減点方式ではなく、加算方式です。
違反がない時点では0点で、交通違反として切符を切られるとその違反行為の点数が加算されていき、一定の点数に達すると行政処分が科されるというかたちです。
ページ:
[1]