nin112427469 公開 2023-1-31 10:03:00

道路の指定速度について質問です。約半年前ぐらいに免許を取得し

道路の指定速度について質問です。
約半年前ぐらいに免許を取得しました。
教習所で指定速度が設定されている道路では大体そのスピードの1割上下する程度で走ると習いました。スピード違反で落ちるとのことでした。
実際試験の時に試験官(警察官)からも周りより全然遅いのに40キロの区間で45キロ超えてたと指摘され落ちたこともあります。
免許取得後1人で運転する時にもそれを心がけて運転しておりましたが、指定速度を守る車をあまり見たことがないです。
例えば40キロの区間で50キロ、60キロは平気に走ってると体感しました。
別に後ろからクラクションを鳴らされるとかはなかったのですが、基本的に少し余裕あったら追い抜かれました。
これは単純に警察が見てないからってことですか?
もしくは他の理由があるのでしょうか?

1250165064 公開 2023-1-31 10:25:00

これは単純に警察が見てないからってことです
そういうことですね。
パトカーや白バイなどで、後ろからついて行って、速度を計測して「あんた速度出し過ぎ」って捕まえます。
「見た」だけでは捕まえることはできません。
なので、大抵の人は、パトカーや白バイを見たら速度を落とします。
いなければ速度を上げていても捕まりません。
パトカーなどや警察官にも限りがありますから、飛ばしている車全部にくっついて取り締まることはできません。

gjw126521952 公開 2023-1-31 11:05:00

取締の基準と実技試験の基準が違う。ただそれだけのことです。
実技試験ではおおむね5km/h以上の速度超過は20点の減点、おおむね5km/h以上の速度不足で交通の流れを妨げた場合は10点の減点(1回のみの適用)となっています。1種免許での合格点は70点以上ですから20点の減点はかなり痛いです。
一方で速度違反の速度別取締件数をみてみますと、15km/h未満の超過での取締件数は極端に少なく、実質15km/h以上の速度違反のみが取り締まられているとしか言えない状況です。ですから多くのドライバーは実状に合わせた速度で走っています。
https://car.motor-fan.jp/article/10001252
加えて言うなら、特定の違反を犯した高齢ドライバーに課せられる実技試験の基準も、10km/h以上の過不足で10点と、免許取得時の実技試験とは異なる採点基準になっています。合格点は1種免許なら70点以上です。
https://www.caranddriver.co.jp/column/26634/
何故そうなっているのかは当方には理解不能ですが、この状況を総括するに
「日本のお役人はダブルスタンダードが大好き」でしょう。

pgr1211435350 公開 2023-1-31 10:59:00

あくまで体感だからですね
車によりますが機械式メーターだと表示されるた速度よりも実測値が2割近く低い車は珍しくありません
先日代車で乗った日産のノートはメーター読み40km/hでも実測で32km/h、しかしコレでも車検を通過出来るのです
このような誤差がある事を知って貰えれば見え方が変わるかなと思いました
バイパスなんかは多くの車が10km/h前後超過してます
近所では15km/h位で取り締まってるようですね

1149713552 公開 2023-1-31 10:49:00

私は、40km/hのところを52km/hで走行して
注意を受けましたが、合格しました。
速度超過はその超過した速度によって減点数が
決められているので、超過したから即不合格
ということにはならないでしょう。
実技は70点で合格ですから、30点減点されても
合格ということですから、あなたが落ちた理由は
速度超過ではなく、他の理由だったのではありませんか?

1151972970 公開 2023-1-31 10:33:00

制限速度より1-2割速いペースなら、直ぐ減速出来るし、早く目的地着きたいからでは?
制限速度を守ってるのは、現状初心者か高齢者位だと思います。
悪い事だと皆認識してますが、捕まらなければと言う気持ちでしょうし、前が空けばスピード上げるし、前が遅ければ追い抜きたくなります。

hxj121517693 公開 2023-1-31 10:27:00

道路運送車両の保安基準の細目を定める告示(2016年6月18日施行)で速度計の精度は+10%と決められています。
速度計の誤差が法律で決められているのですから、誤差内の速度の違反を取り締まることはできません。
速度計の誤差以上に「制限速度(設定速度)の合理的基準がないこと」が大きいのです。
高速道路の一部で2019年3月から制限速度が試験的に120km/hに引き上げられ、問題がないことが確認され2020年11月から120km/hに正式に引き上げられています。
道路構造は何も変更が無く、同じ道路を走行する制限速度が100km/hから120km/hに引き上げられたのです。
同じ条件で「100km/h」と「120km/h」の制限速度が実在するのですから、設定速度は決められただけであり物理的な条件はなにもp変わりがないことは明らかです。
それが現実ですから制限速度に意味は無く、ただ規制されているだけなのです。制限速度をオーバーしても安全性は自分で担保するものであり、景観い発見されれば(計測されれば)違反行為で検挙されるだけのことです。
すべては自己責任です。
ページ: [1]
全文を見る: 道路の指定速度について質問です。約半年前ぐらいに免許を取得し