小型二輪免許(AT限定)を取得してから普通自動車免許を取る場合の質問
小型二輪免許(AT限定)を取得してから普通自動車免許を取る場合の質問です。①通常普通自動車免許を取る場合、14日ほどの時間がかかると思うのですが、小型二輪を持っていることによりどの程度取得までの期間が短くなるのでしょうか?
また全く反対になってしまうのですが小型→普通自動車か、普通自動車→小型ではどちらがおすすめでしょうか??ご意見いただけると幸いです。よろしくお願い致します。 1日程度短くなるだけです。
法令を理解している…ということで、1段階のはじめの項目が少なくなると思います。
どちらが先でも大きな差はないと思います。 小型二輪ATといっても普自二免許ですので、普通免許と同じ学科26時間は変わりません。
従ってどちらを先に取るかで日数がほとんどかわりません。
普通免許→普自二だと学科1が加わり、逆に普自二→普通だと学科が2加わるからです。
普通免許では技能は1段階(所内)で1日2時間、仮免許取得後の2段階(路上)では条件付1日3時間まで、と決まっています。
26時間の学科分、教習料金が安くなりますが、(場合により入学金も)、なぜか合宿免許だと1~2万しか普自二持ちの割引きはありません。
ご参考まで。 学科は無くなるが1日に2時間しか乗れないから取得に掛かる日数は同じ。
他の人が学科に忙しくしているのを尻目に1人プラプラ呆けているだけ。 小型二輪を持っていることによりどの程度取得までの期間が短くなるのでしょうか?
質問提示内容・画像添付・・・・・・・・・・参考になれば
拡大可能 学科教習がなくなる分。
おすすめは車が先。
ページ:
[1]