普通免許の技能教習についての質問です。地方の2段階の路上教習って都会よりも簡単
普通免許の技能教習についての質問です。地方の2段階の路上教習って都会よりも簡単なんでしょうか?
自分は都内の教習所に先日まで通っていて、最近免許を取得しました。
路上教習では駐車車両の数や緊急車両や歩行者、自転車の量など地方よりは圧倒的に多いのではないかと感じました。
中でも片道1車線走行中にバスが先行している場合には後ろで待つか追い越すかの判断など最初は苦労しました。乗り降りする人が少なければ待つ、松葉杖を付いてる人が乗ろうとしていたらすぐには発車しないと予測し追い越すなど予測することが多い気がします。
免許取得前にこういった経験で路上教習ができていたのは今思えばだいぶ助かっています。
合宿免許や地方住みの方は都会の運転最初は怖くないですか? 交通量が違うのは大きいですよね。
バイクも歩行者も少ないし
地方は東京とかに比べて路駐も無いバスも少ないので避けたりする機会も無く、判断に困る状況も無いです。 私は昔、合宿で取得しました。
自宅は都市部。
合宿は郊外。
合流や車線変更は一度も経験しないまま免許を取得しました。
車庫入れ(方向変換の左右、縦列駐車)は右しか教えてもらえませんでした。
「左や縦列駐車はやらなくていいんですか?」
の私の問いに
「あぁ、合宿の人間は検定も右だけだから心配すんな」
でした(笑)
免許取得直後は結構苦労しましたね。
まぁ、それにより主体性が身についたのかもしれませんが(笑)
当時よりはもろもろマシになっているとは思いますが、自分が実際運転する環境に近い場面で教習受けるのが一番です。
合宿自体は否定しませんが、薄利多売故、やはりクオリティは下がります。
それを
「早く取れて安い」
ととるか
「免許を安く買うだけ」
ととるかの違いでしょうね。
その根拠はともかく自信があったり、過去に経験ある人(取消や失効)なら、合宿は理に叶っっているのかも。 田舎の方が試験楽でしょうね。
だって試験コースで横断歩行者の少なさ、2車線道路すら数キロしかない所もありますから
田舎で運転に慣れても都内で左折、直進、右折の矢印信号や補助標識のある道は田舎じゃほぼ見ないから大変だと思う。
私は主さんの逆で地方の合宿で免許取って実家の東京で運転したらまずバスの路線数も違うし交通量も違うから大変だったの覚えてます。 まぁ、絶対的な交通量は相違しますね。
でも、相対的にはそれほど相違はないでしょう。
別に都市部だと1m車間に割り込みかける訳でもないしw
ページ:
[1]