中型8t限定と普通自動二輪免AT限定免許とフォークリフトの免許を持
中型8t限定と普通自動二輪免AT限定免許とフォークリフトの免許を持っているものです。大型特殊自動車の免許を取得したいのですが、教習所で時間と費用がどの位かかりますか?大型特殊自動車の免許取得は難易度が高いですか?因みに仕事でフォークリフトを乗っています。自家用車は軽自動車のAT車、400㏄のスクーターを乗ってます。補足普通自動車と同様でS字形、クランク形コース、方向転換、縦列駐車等が気になります。特に縦列駐車が苦手で気になります。あと教習費用です。 中型8t限定の所持者なら、大型特殊自動車の教習コースは、技能6時間、学科なしです。もし合宿コースがあれば、最短4日ですね。費用は私の住所地近くのある教習所では11万円となっています。
大特の検定課題にS字などはありません。中折れ式か後輪操舵式の車両なので右左折の間隔が普通自動車とは違いますが、それは最初の1~2時間で慣れるでしょう。面倒なのは方向転換でしょうね。
参考 わたなべ 大型特殊免許 教習記
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/t-wata/menkyo/daitoku.html 昨年取得しましたが
卒検のある自動車免許の中でいちばん簡単と指導員は言ってました
課題の少なさも理由ですね
意外かと思いますが強いて言えば難易度が高いのは指定速度での直進でしょう
ページ:
[1]