自動車免許取得について - 私は12月頃に教習期限がギリギリだったの
自動車免許取得について私は12月頃に教習期限がギリギリだったので学科試験を受ける前に技能試験を受けさせてもらい、合格出来て、あとは学科試験だけというところで今まで放置してしまっているのですが、今見て見たら卒研期限が3月8日になっていましたが、それはこの状況で関係ありますか?学科試験の期限と捉えていいのでしょうか?それとも、学科試験の期限は技能試験が終わったあと1年間あるのですか? 教習期限がギリギリだからと言って法律をまげて運用は出来ません。
教習期限ギリギリの12月頃に受けたという技能試験は、第2段階
の技能教習の「みきわめ」と言うやつでしょう。
これでまずは一区切り(ここまで9ヶ月以内)。
しかしこの後3ヶ月以内に卒業検定を受けて、合格しなければなりません。
この期限が3月8日なのでしょう。
卒業検定は公道を走る技能テストですから、仮免許が必要です。
仮免の有効期間はありますか。期限切れだと仮免を取り直しです。
そして3月8日までに卒研に合格しないと、今まで掛けた時間と30万円
前後の教習費用が全てムダになります。
あと2週間程度しかありません。また卒研もいつもやっている訳では
ないのですぐに教習所に連絡です。
(もし仮免が切れていたら・・・)。
みなみに卒研に合格したら教習所は卒業です。
そこから1年以内に免許センターで学科試験を受ければ、はれて免許
取得になります。 「12月頃に教習期限がギリギリだったので学科試験を受ける前に技能試験を受けさせてもらい、合格出来て」
指定教習所では、第二段階の最後に学科試験はしません。するとしても模擬試験です。よって、技能の試験だけ受け、学科試験を受けない状態で卒業をする、と言うのは当たり前の事です。質問者さんは、指定教習所を卒業し、学科試験の受験待ちの状態ですね。
「卒研期限が3月8日になっていましたが、それはこの状況で関係ありますか?学科試験の期限と捉えていいのでしょうか?」
「卒検」ですね。質問者さんはもう、指定教習所の卒業検定には合格し、卒業証明書は貰っているんでしょ?。だったらその期限はもう関係ありません。それは、卒業検定に合格しないといけない期限(2段階終了から3か月)です。
「学科試験の期限は技能試験が終わったあと1年間あるのですか?」
卒業後に運転免許試験場で受ける本免許学科試験の期限は、実質的に「卒業証明書の発行日」から1年間です。それを過ぎると本免許技能試験の免除の特典がなくなり、受けるためには一般試験の申込が必要となり、でも受験に必要な書類が無いので受験が出来ない、仮免許の取得からやり直さないといけない、と言う状態になります。 教習期限は教習を終えるまでの期限です。
すべての教習が終われば残りの教習期限に関係なく3ヶ月以内に卒検に合格する必要があります。
卒業証明書は卒業した日から数えて1年間有効です。 9ヶ月だったっけ?卒業までの期間のはずなのでそれまでにすべて終わらないと駄目だったのでは?
卒業したら、卒業証明貰ってから1年です。
ページ:
[1]