sab1242384861 公開 2024-10-2 12:05:00

教習車は基本的にボアダウンされているのでしょうか。 - 普通

教習車は基本的にボアダウンされているのでしょうか。
普通二輪教習で使われる400ccバイクはボアダウンされて、スピードを落としていると聞いたのですが、小型二輪教習の125ccバイクもそうなのでしょうか?
先日、小型二輪教習でリード125に乗りました。思ってたよりもかなりパワフルで、教習所内では3割くらいしかエンジンを使えてない印象でしたが、これでもボアダウンされてるのでしょうか?
nmaxを既に購入済みで近々納車されるのですが、性能的にはリードよりnmaxの方が早いです。もし教習車がボアダウンされているのだとしたら、実際のnmaxはどれだけ早いんだろうか、、、とちょっと心配になってしまいます。
有識者の方、よければ回答よろしくお願いします。

1149741511 公開 2024-10-5 02:19:00

「ボアダウン」という言葉を「パワーダウン」という意味で使っているのですね。
「ボアダウン」というと、エンジンのシリンダーの直径を小さくすることをいいます。そのためにピストン、ピストンリングを新しく作らなければならず、作業も高コストなのでそんなことやらないです。
「パワーダウン」という意味では、高速道路に乗らない分、無駄な機構をオフにするというようなことはやられています。
また、いろいろなライトやガード類が余分に付いているので、重量が重くなるし空気抵抗が増えます。そういう意味でパワーダウンしているように感じることもあるでしょう。

126921872 公開 2024-10-3 19:45:00

エンジンその物のボアダウンをすると排気量が下がってしまい、その車両を選定した理由がなくなります。
私はCB400SFの前の世代、VFR400の教習車でした。
速度が出ないようにスプロケットは変えられていたようですが、エンジンは市販車と同じだったので不用意にアクセルを大きく開けて乱暴にクラッチを繋ぐとウィリーしかけて思い切り焦った経験があります。

bla121251778 公開 2024-10-2 16:58:00

いえ排気量そのままです。ただ教習のコース内のみ走るので低速でも走りやすいトルクアップがされてます。

1244018736 公開 2024-10-2 15:32:00

>教習車は基本的にボアダウンされているのでしょうか。
されていません。
排気量はそのままです。
>普通二輪教習で使われる400ccバイクはボアダウンされて、スピードを落としていると聞いたのですが、小型二輪教習の125ccバイクもそうなのでしょうか?
いいえ
嘘です。
リード125教習車は市販車と同じエンジンです。
>先日、小型二輪教習でリード125に乗りました。思ってたよりもかなりパワフルで、教習所内では3割くらいしかエンジンを使えてない印象でしたが、これでもボアダウンされてるのでしょうか?
されていません。
市販車と同じです。
>nmaxを既に購入済みで近々納車されるのですが、性能的にはリードよりnmaxの方が早いです。もし教習車がボアダウンされているのだとしたら、実際のnmaxはどれだけ早いんだろうか、、、とちょっと心配になってしまいます。
NMAXと比較してリードはそこまで遅くはありません。
教習車は所内で30km程度で走行が主になるためにエンジン回転数をあげる事がありません。
このため癖がついて回らない走らないエンジンになってしまってるだけです。
教習車でも普通に街中を高回転で走る様になればNMAXと同等に走る様になります。
教習車の変遷
VFR750K 公称パワーは市販車と同じ
アップハンドル。
ステップが5cm位前についてます。
外を走らないのでオイルクーラーがついていない。
所内用 公道用 2種類のスプロケットが付属されています。
発電量が大きい。
専用カラーリング。
灯火装置を外した際の変換ハーネスにする事で公道走行可能です。
市販車は6速に対して教習車は5速です。
エンジンは市販車用ではなく白バイ用RC35。

この年式あたりのCB400も市販車とは仕様が異なります。
VTECがついていません。
出力を抑えた仕様になっています。
このため走らない。
スプロケットが2種類。
アップハンドル
しかし 同じCB400Lでも
NC42では市販車と同じVTEC搭載エンジンを搭載しています。
ですので市販車と走りは同じです。
後継機種NC54も同じです。
教習車が走らない?
というのは昔のお話しです。
現行NC750Lでは出力を抑えていますが 125 400 は市販車と同じです。

com102473726 公開 2024-10-2 12:35:00

>400ccバイクはボアダウンされて、スピードを落としている
そんなことないです(^^;
最近まで使われていたCB400SFはバルブ可変機構を備えていて、高速/高回転時には多くバルブが開くというような仕組みを市販車では備えていますが、教習車仕様(CB400SFK)ではその機構がオミットされている、とかそういうことです。それは単に教習所では高速運転をしないから、ですっ!
不要な機構はコストアップに繋がるから付けないだけで、教習所用にシリンダーやピストンの直径を変えたりしていては逆にコストアップになってしまいます(^w^)
ページ: [1]
全文を見る: 教習車は基本的にボアダウンされているのでしょうか。 - 普通