自動車普通免許での仮免試験でスピードを出さないといけないといわれ
自動車普通免許での仮免試験でスピードを出さないといけないといわれますが、実際にどれぐらい出すべきなんですか?
標識で50kmとあれば45~50ぐらいだと思うのですが
標識がない場合どれぐらいのスピードでいいのか全く分かりません。
教えてください 教習所の中は公道と同じですので、
制限速度の標識や標示がなければ、
法定速度が適用されます。
しかし、なかなか60km/h出せる教習所は
ないので、普通は制限速度が標識、標示に
よって示されています。
制限速度はmaxですので出さなくても構いません。
但し、指示速度区間では指示された速度まで
出さなければなりません。
40km/hを指示されたらjust40までいきましょう。
一瞬たりとも越えてはいけませんが、40に一瞬届けばいいので直ぐにアクセル離せばいいですよ。 通常出しうる速度を出さない(出せない)
通常出しうる速度に達するのが著しく遅い。
行くべき時に行かない。
確かに上記も減点対象です。
指定教習所ならば指定区間というものが存在します。
通常はその教習所のコースの一番長い直線です。
直線の長さにより、30㎞/hないし40㎞/hの指定速度が定められています。
出せる状況なのにその速度を一定以上下回れば最初の回答者が記す10点減点です。
なお指定区間以外にも短い直線がありますが、その場合も、たとえばオートマならずっとクリープ、マニュアルならずっと1速で半クラ、なんてやってると、注意を与えられたうえで減点対象です。
ただし、後者については特別減点といって一回目は減点としては無し、二回目以降は遡及の上、減点となります。
教習所での仮免ならば最高速度が指示速度になりますかや、通常出しうる速度に達するのが著しく遅いということはまずないでしょう。
指定区間では前に他の交通がなければ指定速度を出す。
カーブや曲がり角、交差点を越えたら必ずアクセルを踏む。
教習所レベルならばその程度でいいでしょう。
なお、届出教習所在籍、純然試験場受験ならば返信いただければ、それに添った回答を致します。
他には、
発進手間取り、といって、行くべき場面で行かないのも上記特別減点(点数は5点)です。
たとえば信号が青になったのに発進しない。
相手が右折、自分が直進なのに行かない。
等です。 スピードを出さないといけないといわれますが、実際にどれぐらい出すべきなんですか?
減点対象が存在
持ち点100点 合格点70点以上
〈10点減点〉
・速度加速指定区間での加速不良
〈検定中止〉
・後車の妨害をする
ページ:
[1]