高校1年なのですが、昨年の8月に50ccまでの原付免許を取りまし
高校1年なのですが、昨年の8月に50ccまでの原付免許を取りました。12月に国道で警察に速度違反で捕まり、町中の国道は避けて走っています。高校では、バイトもバイクも禁止なのてすが、原付2種免許を取りたいと思っています。
ただ、10万円となると、、携帯代や、ご飯等買ってると、毎月6~8万円では厳しい部分もあり…加えて、18歳になるまでに教習受けて、なった瞬間にでも普通免許取るつもりでいます。まぁ、学校では禁止ですが…
これでも、スピード以外は歩行者がいて、後ろの車が車間距離取ってくれてるときはちゃんと停まってますし、他の交通違反もせずに、遵守してます。
ただ、走行距離が6,000km程走っており、1年で10,000kmになる勢いで走ってるので、バイクの耐久性的にも、2種の方がいいのかと思ったり…
取れるとすれば、2年の夏休みになると思いますが、貯められるか…
取れたとしても1年しか乗らないと考えると…
また、自分は車が好きというのもあり、そんなにお金かけられないというのもあるんですよ…
どなたか、アドバイスくだされば幸いです。よろしくお願いします。 車が好きなら車用にお金貯めといたら?
わざわざ好きな車が遠ざかるようなお金の使い方しなくてもいいでしょ♪ てか、学校禁止なら乗るなよw
停学、退学のリスクあるし、たった原付のってて人生狂ったら聞く分には面白いけどねw
金は稼ごうと思えば免許代、車代どうにでもなるし2種取っとけば、
車の免許も本体もローンでいけるし、 私の友人は中学からバイトしたお金を貯めて、高校を卒業した日の午後には新車に乗って我が家に遊びに来ましたよ。
主様の場合、車に乗ればバイクが浮くのは目に見えています。
出費を抑えて車に向けた方が有意義と思いますので原付を継続しましょう。 他回答者様も仰られていますが、原付2種という免許はありません。
保険や税金関係の言い回しです。排気量51~125cc以下または定格出力0.6 kW~1 kW以下までの二輪車を運転可能な普通自動二輪限定(加えてこれにもAT限定はあります)以上の運転免許のことを指しています。
ちなみに普通自動二輪(限定無し)免許は排気量126~400cc以下または定格出力1kW~20kW以下の自動二輪車を運転することが出来ます。
この原付2種は自動車専用道路、高速道路は通行できませんが、一般道では普通自動車と同じ流れに乗ることが出来(50cc原付1種で通行可能だったバス専用通行帯の通行はNG)、燃費もいいので大型自動二輪または普通自動二輪免許持ち、車両保有者でもセカンドバイクとして日常遣いに乗られている方はそれなりにいます。
車が好き、といっても適材適所、意外とはまる可能性は大いにありますよ。 原付2種って免許は無いので注意 答えが出てる気がするけどね
車が好きなんで高校出たらバイクには乗らないって
そもそも高校生なんだから、原付すらいらないはずなのに、楽するために乗ってるんだよね?
足るを知る。過ぎた欲は身を滅ぼす。
今原付に乗れていることを親に感謝して、そのまま原付で安全運転を心掛けてください。
ページ:
[1]