普通自動車免許保持者に、125cc解禁が数年前から都市伝説的な感じでたまに耳し
普通自動車免許保持者に、125cc解禁が数年前から都市伝説的な感じでたまに耳します。一時は都内の渋滞緩和の為、2020年の東京五輪に併せて~とどっかで見てから結局、コロナに埋もれて3年。
現実味を帯びてきたのが2025年説ですが、、、。
普通自動車免許で125ccが解禁になった場合ですが、逆に原付免許しか持ってない方はどうなってしまうのでしょうか?
①原付免許という区別が無くなり、そのまま125まで乗れる
②原付は原付で50ccで残る。
③プラスで1日くらい講習などを受講する事になる。
どれが有力でしょうか。 適当回答です。
普通自動車免許で125ccが解禁になった場合ですが、逆に原付免許しか持ってない方はどうなってしまうのでしょうか?
大昔の 軽自動車免許が無くなった時みたいですね。
その時 軽自動車免許しか所有していなかった人は 申告すれば普通自動車免許に格上げになったみたいです。
俺は軽自動車免許のままでいいや って人は 360ccの軽自動車があるまでは その軽自動車に乗っていましたが 360ccの軽自動車が無くなってからは
「俺が運転できる車は コレ(360cc)が壊れたら もう無くなっちゃう。」
なんて 言ったいました。
https://news.webike.net/bikenews/259546/ なんて記事がありました。
この記事の③の案
125ccクラスのモデルを最高出力を4kW以下(案、50cc相当)に制御する このようになれば
①原付免許という区別が無くなり、そのまま125まで乗れる
原付区分が無くなって 原付を所有していた人が申告すれば ③の案の車両を運転することが出来るようになるとか。
②原付は原付で50ccで残る。
原付が 免許のことなのか 車両のことなのかわかりません。
免許が残っても 車両が残らなければ免許の意味(価値)もなくなるでしょうし。電動という道もあるでしょうし。
③プラスで1日くらい講習などを受講する事になる。
先に示したサイトの③の車両に乗ることが出来るようになるのなら
申告だけじゃなく プラスで1日くらい講習などを受講する事になる。
ということも有ると思います。 最高上限速度などの規制も変わってくると思いますし。
暇なうえに 一杯飲んでの回答なので
文章の内容に整合性がない場合があるかもしれませんが
大真面目に考えた回答です。 その話はあり得ないと思います。
仮にそうなった場合、②が妥当だと思いますね。
急制動ができないヤツ、進路変更の手順を理解していないヤツが路上をはしったら事故は確実に増える。
むしろ、原付免許を小型二輪免許に統合して技能試験(検定)を課すべきだと思う。 2でしょう。
125ccに乗りたいなら教習所に通ってください。
普通免許があるならほぼ実技だけで時間も費用もたかが知れているのに。
その費用を惜しむ層に買える程125ccのバイクは安くありません。 ②です。125を50並みにデチューンしたショボい125だけ原付とみなし、原付免許で乗れるようになる可能性がありますが、二段階右折あり、2人乗り禁止、最後速度30キロはそのままです。
ページ:
[1]