cra1219336385 公開 2023-2-6 08:44:00

普通免許限定なしを持っている人で、もう10年以上マニュアル車を運転しているとい

普通免許限定なしを持っている人で、もう10年以上マニュアル車を運転しているという人は珍しくないと思います。
若い頃に所有経験があれば感覚として覚えていると思いますが、今の時代に限定なし免許を取る人は、マニュアル車に乗ったのは教習所だけというパターンが多いように感じます。
果たして、この状況でいざというときマニュアル車を自信を持って運転できるのでしょうか?いざというときに備えて限定なし免許を取るのに、そのときに実際乗れなかったら意味がないと思うんですよね。もちろん、教習所で数回乗った感覚を何年も保持できて乗れるならいいと思うんですけど。事実として、若い頃マニュアル車に乗ってたはずの中年でも「今は練習しないと乗りたくない
い」と思ってる人は多いです。それがマニュアル車所有経験のない最近の若者になれば、尚更免許持ってても乗れないって状況が多くなるのではないでしょうか?

mic1216206097 公開 2023-2-11 07:12:00

先日、友人達と公園で逆上がりができるかできないかとなりました。
私は6年生の時にやっとできたのですが、30年ぶりでもできました。
友人達はぜんぜんできませんでした。
マニュアル車の運転も人によるだと思う。

mor117228851 公開 2023-2-11 06:33:00

知人の若者でそいうのは沢山居ますが運転出来ませんね。
何も無理する必要が無ければ運転出来ないが、どうしても運転しないとならない状況なら運転出来ます。
例えば妊婦の嫁と軽トラのマニュアルしか無い実家に帰省した時に、破水して病院に連れて行くような時とかね。これ赤ちゃんも嫁も助けないとならない時なのにAT限定じゃ絶体に無理! 1㎜も動かせない。苦しんでるのを見てるしか無い。
でもMTで取ってれば絶体に運転出来ます。絶体にです!

hde1148718481 公開 2023-2-11 06:03:00

若い時にきちんとマニュアル車を極めている人であれば何十年のブランクがあろうと自信を失うことはないですよ。
そもそも車の運転というのはきちんと上達してしまえば別に難しいものでもないので技術を忘れることもないです。
まあ免許を取ってオートマしか乗ったことのない人であれば特にクラッチ操作の練習がまったく出来ていないわけだから運転がヘタ、エンストするということもあるでしょうね。
教習所では時間的制約もありヘタなまま卒業させているのが実態だし。
だから昔は練習が足りない人が公道でエンストする、坂道発進ができないということは普通にあったようです。

dw_117319754 公開 2023-2-6 16:14:00

資格以外で「使えるかどうか」は「やった事が在るかどうか」に関わります。
車が変われば感覚は変わり、慣れが必要なのは「久しぶりで慣れが必要」と大差のない感覚だと思います。
取得当時に使い方をしっかり理解せず、何となく受かってしまった場合は別でしょうけどね。
忘れてしまったものを思い出せずリセットされ、使い方が判らないならどうしようもないでしょうけども…
違うのはクラッチペダルがある事だけですから、思い出せない事も考えにくいとは思いますがね。
(シフトノブも形状は違うが、有るわけだし…)
屁理屈では在りますが、慣れていたとしても『自信を持って運転』はせずに、キチンと警戒して緊張感を保つ事が安全運転にも繋がります。
だから久々であっても必要ならば慣れるまでゆっくり慎重に操作すれば良いだけでしょう。
まぁ私自身自己所持は10年以上MTだけなので、ワカラナイ感覚が、判りませんけどね…

tkf1032325020 公開 2023-2-6 14:46:00

それでも動かせる資格を持ってるか否かは大きな差です。
先日、フルサービスのガソリンスタンドに行き、洗車を頼みました。
「じゃ、そこに置いてください」
と言われたので車を降りました。
店員さんは若い女性でした。
たぶん彼女は私のクルマ乗って驚いたはずです。ありふれた5ドアのコンパクトカーなのにMT車なのですから。
でもちゃんと洗車機まで動かして洗車してくれてました。
つまり、自信があるかどうかは関係なくて、「動かせる資格を持ってる」ことに意味はありますよね。少しの練習で感覚を思い出して動かせるならこれも意味はありますよね。単なる資格を過小評価する意味こそ無いです。
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許限定なしを持っている人で、もう10年以上マニュアル車を運転しているとい