kid114143650 公開 2023-2-12 09:22:00

教習所に行ったけど免許諦める人は5人〜10人に1人ぐらいでしょうか。

教習所に行ったけど免許諦める人は5人〜10人に1人ぐらいでしょうか。

余裕で免許取れる人は相当少ないでしょうか?

自分はギリギリ免許取りましたが自信がありません
自分は一応免許取れましたけど、決して簡単ではなく結構苦労したので、あそこまで難しいとなると免許諦める人も珍しくないと思います。

自動車学校に行けば殆ど誰でも免許取れる、免許誰でも持ってて当然、みたいな考え方はやめるべきだと思います。

あるデータだと自動車学校入学したけど技能や試験の難しさから免許諦める人の割合は1%とも聞きましたが、あれを諦める人が100人に1人しかいないとは思えません。

fre10534616 公開 2023-2-12 09:41:00

いいえ。データ通りで1%の人が諦めます。この中には諸事情で期限切れの人も含まれますから難しいから諦めたという人はもっと少ないはず。
8割の人はストレートです。確か本免許試験は7割だったかな?ほとんどの人は余裕で取ります。あなたは残りの2割ってことです。
でもだから何?てことですよ。苦労しようがしまいが免許は取れればいいんです。

mof1233256052 公開 2023-2-14 06:36:00

教習指導員です。そんなに沢山はいないんじゃないでしょうか。但し個人的な感覚では10人中4人位は延長教習や仮免学科不合格、検定不合格など何かしら苦労されてますよ。
修了検定も仮免学科も卒業検定も全部ストレートで卒業される教習生は体感的に半分位じゃないかな。
これはあくまで自分の個人的な感想で、地域によって違いはあるかもしれません。

set101139123 公開 2023-2-13 23:43:00

5人に1人諦めるわけないやろ!!
技能が追い付かなくて辞める人なんて、1%いるかいないかよ。
アナタ正気ですか?

my_1219475572 公開 2023-2-13 04:24:00

私は普通免許は自動車学校でしたが、大型免許は本試験を受けて取得しました。
自動車学校との違いを知っていますが、本試験の会場で試験官の警察官が仰ってました。
我々は試験をして免許を取る人をふるいにかけるのであり、落ちる様な人は免許を取得して欲しくないのが本音だと。
一般的な人間なら受かるような試験を何度も落ちる人は向いていないから受けないで頂きたいとまで仰っておりました。
本当にその通りだと思います。何のために教習、練習しているのか。
教習、練習しても出来ない人でもコースが変わったり試験官が変わったりすると受かる場合があるんです。
そんな人が人の命を乗せて運転できてしまうなんてどう思いますか?

1238115193 公開 2023-2-12 10:54:00

>>自動車学校に行けば殆ど誰でも免許取れる、免許誰でも持ってて当然、みたいな考え方はやめるべきだと思います。
↑↑↑
少なくとも私にはそんな考えは無いし、そもそもそんな考え方してる方を相手にしない。
まぁ運転免許試験に"ほぼ"確実に通るようなお膳立てがされているのは動かしようがない事実ではあるけど
>>あるデータだと自動車学校入学したけど技能や試験の難しさから免許諦める人の割合は1%とも聞きましたが、あれを諦める人が100人に1人しかいないとは思えません。
↑↑↑
何のデーター?
そんな統計があるとは知らなかった。

hir114075927 公開 2023-2-12 09:47:00

さすがに10~20%の人が30万近く払ったのにそれ捨てる選択肢しないでしょ
苦労する人も金勿体ないor親に怒られるからとりあえず取得までは頑張る人が殆どです。諸経費1万円とかなら辞める人もっと増えるとは思います
ページ: [1]
全文を見る: 教習所に行ったけど免許諦める人は5人〜10人に1人ぐらいでしょうか。