路上教習の教習車は仮免許練習中と示していますが、検定のときは検
路上教習の教習車は仮免許練習中と示していますが、検定のときは検定中と示していますが、なんで、わざわざ検定中って出すんですか?法律で検定中であることを示すとかありましたっけ?
一般の車も検定中の車両についてはなにか特別な配慮が求められる法律とか有りましたっけ?
外にいる歩行者や車両が検定中とか知ったところでなんの意味もないと思うし、なんで、そんな事表示してるのか疑問でしか無いと思いませんか?
逆に検定中ってのをみたら、悪い輩はわざと飛び出して、検定中止に追い込んでやろうみたいな悪知恵が働きそうで...
余計なこと表示しないほうがいいと思いませんか 回答者がほんとうに大ウソツキや適当な人間以下が多いので正式な回答です
道路交通法(以下「法」とい
う。)第98条第2項の規定による届出をした自動車教習所のうち、職員、設備等に関する法
第99条第1項に掲げる基準に適合するものを、当該自動車教習所を設置し、又は管理する者
の申請に基づき、指定自動車教習所として指定する。
(オ) 路上検定標識の表示
普通自動車等の卒業検定(以下「路上検定」という。)に使用する自動車にあっ
ては、 路上検定実施中は、その旨自動車の屋根等に標識を表示するものとする。 法律云々の話をすれば、検定業務中の検定員は見なし公務員で逮捕権も有しています。
現実的にはいちいちそんなことはしませんが、明らかな検定妨害に対しては公務執行妨害として逮捕して警察に突き出すこともできますよ。 検定中と言うのは、路上教習をある程度して、卒業間近という意味だと思います。実際にテスト終わって、あとは地区の筆記試験で終わりでしょ?それに合格したら免許交付でしょ?
練習見習いとは、また意味が違います。
検定中に対しての法律はないですが、いずれも邪魔したりすると通報されますよ!罰せられるはず。 法律上、仮免許で運転しているときに特別な標示をする必要があるのは「練習中」のみで、検定中あるいは試験中にはそのような義務はありません。現在、一般試験の路上試験や、指定教習所の卒業検定で、車両に「試験中」や「検定中」の標示をつけるのは、法律上の制約ではなく、ただ公安委員会がそう指示をしているだけです。
わざわざ検定・試験中だから「邪魔をしてやろう」と考えるキ●●ガイよりも、検定・試験中なら応援してやろうと「練習中」同様に配慮をしてくれる善良な人間の方が多いでしょう。よって、無駄で有害な施策だとは思いません。でも、質問者さんの周囲には相当に腐った人間性の輩が多いのか、そういう配慮の必要性を考えないといけないのでしょう。随分と不幸ですね。
ページ:
[1]