中型トラック TRUCKの免許を取ってドライバーに転職しようと思っています。
中型トラック TRUCKの免許を取ってドライバーに転職しようと思っています。給料が高く運転が大好きな自分にとって転職なのですが他の仕事と違い事故を起こしたら自分で賠償、人なんか跳ねてしまったら…と少し不安になってしまいます。そこで経験者の方に話を聞きたいのですが気をつけるべき点、どういう事故を起こしてしまった、どういう事故を起こしがち、そもそもこんな心意気で働くべきでない、などご意見を頂きたいのです。何年務めていて何tのトラック TRUCKを運転しているか、一日にどれくらいの距離を走行しているかも教えていただけると幸いです。 まぁ1番大事なのは会社選びです。
事故の賠償に関しても会社で大きく異なります。
私自身の事故と言えば、片側二車線の道路の左車線を走行中に雪の積もった歩道を自転車で走行している人を発見したので念の為に右車線へ車線変更。
歩道からこっちにフラついて右車線まで来る勢いだったので停車、停車後にコツンと接触されたというのがありましたね。
ドライブレコーダーもついていて停車後の接触なのは呼んだ警察も認めてましたし、自転車に乗っていたのが酒に酔った金髪の兄ちゃんで脅迫めいた言動も録画されていたので私には落ち度は一切ないということにはなりましたけどね。
1番良く聞く事故は後突(バック)事故でしょうか。
納品先の建物に接触、駐車場で車に接触あたりが多いかと思います。
ちなみにこれはトラックが小さいほど起きやすいように思います。
今年37歳でブラックな会社で10年勤めて大手路線屋に転職して6年になります。
1日の走行距離は前の会社も今の会社も500kmは走ってますね。
大手に大型転向も視野に入れて転職するのが無難かと思います。 去年うちの会社全体で居眠り事故が3件ありました。
全て4tの夜勤で走行距離は250〜330km。
夜勤だとしっかり睡眠がとれるかどうかが
非常に大事。
昼間の睡眠故に同居人がいると睡眠が不規則になってしまう。
大きな事故を起こしたら終わりの世界です。
夜勤をやるならそこだけは最も注意して下さい。 あくまで、基礎がキチンとしていたら歩行者事故は起こしません。
見通しが悪いのに、ぶっ飛ばしたり人が居るのにスレスレを通ったり深夜帯にヘッドライトをアップしないなど非常識なドライバーが起こします。 事故を起こしてしまったらって気持ち大事です
その気持ちを持って運転すれば事故を減らせます
自分で弁済は違法なのでもし面接時にそんな事言われたら入るのやめましょう
4トン→増トン(中型免許で乗れる)→大型で1つの会社で14年乗ってますが250キロから400キロくらいの1日運行です
運転時に行けるか行けないか悩んだら行かない車間距離を大きく取る
後輪タイヤの位置に注意して曲がる
バック時とか不安になったら目視で確認する
それだけで事故を減らせます >給料が高く運転が大好きな自分にとって転職なのですが
↑運転好きはともかく、給料が高い方なら転職することで下がってしまう可能性を考えた方がよろしいかと思います。
>事故を起こしたら自分で賠償、人なんか跳ねてしまったら…と少し不安になってしまいます。
↑普通の会社は事故を起こしても自分で賠償とはなりません。
会社が保険に入っています。
ただ、保険の免責分を負担させる等の話はありがちですね。
中には保険自体自己負担で入らせる会社とか、相手への賠償は保険でするけど自社の車の修理には自己負担もさせる等の会社もあるので、そのあたりは入社する際に徹底的に話し合って納得しておくことが大切です。
事故は長くやってればそれなりにありますよ。
初心者でありがちなのは左のミラーを飛ばしてしまうとか。
中型ではそこまでではないけど大型だと曲がる際の後ろのオーバーハングで横の車に当ててします(俗に言うケツ振り事故)とか。
眠気との戦いになることもしばしばなので、そこもしっかりとした対策ができてないと居眠り事故してしまう例も多いです。
自分は今現在は長距離はやってないので走行距離は1日で250~450キロ程度が多いです。
長距離の頃は1000キロ以上走ることもありました。
一応2トンから乗りはじめ、4トン→大型を経て今はトレーラーに乗ってますが、やはり平均的な収入は車が大きくなるほど多くなるので、どうせやるなら大型と牽引の免許も取得された方が良いのかな?とは思いますね。
経験上ですが、大型だと年収500万でもかなり良い方だと思います。
大手とか長距離、自社工場の運送部門等の条件だと600万とかそれ以上の例も知ってますが、少ないです。
トレーラーだと年収600万はそれほど珍しくありません。
もちろん景気に左右されますが。
中型では450万でも悪くない部類だと思います。
どうせやるなら稼げた方が良いと個人的には思います。
あとは、2024年問題がありますね。
そこで多くの会社や荷主が潰れたり形態を変えざるを得ない状況になると思われます。
正直、大手を除けばどの会社が生き残れるのかも謎ですし、生き残ったところで収入が大きく下がる可能性があります。
転職するにも免許等、いろいろ金もかかるでしょうし、そこを準備しつつも2024年問題はしっかり見越して、やって行けそうだと思えるまでは無闇に転職に踏み切るのも危険かも知れないですよ。
ページ:
[1]