運転免許、第一段階の問題で質問があります。「車両通行帯のない道路では、道
運転免許、第一段階の問題で質問があります。「車両通行帯のない道路では、道路の左側部分の左に寄って通行する」→~
「車両通行帯のない道路では、自動車は左端に寄って通行する」→×
この二つの違いがわかりません。
左側部分の左=左端。ではないのですか? この問題は左側通行+左寄り通行の義務についての問題ですね。
車両通行帯のない道路とは片側一車線、あるいは中央線がない道路のこと。
道路の左側部分というのは、中央線より左(つまり左側通行)のことです。中央線がない場合は中央より左側ということです(これも左側通行)。
左に寄ってとは、左の車線内(中央線がない場合は中央より左側)からさらにやや左に寄りなさいということです。
これは対向する車との正面衝突を避けるためです。 狭い道路だと、両者の実際の位置は区別が困難だと思いますが、法律的には「左側」と「左端」は別物で、学科試験では両者は区別しないといけません。
左端は、道路の端部で、距離にすれば1mないような端っこです。通常は路肩や路側帯として、歩行者や軽車両以外の通行は認めません。 左端というのは路駐するときのように端から10〜20センチぐらいです。流石に走行中にそこまで寄せると危険です。
左に寄ってというのは、中央より左側によるだけで、路肩から安全な距離をとって走るということでこれは正しい。
ページ:
[1]