ach1118504682 公開 2023-3-23 21:48:00

鴻巣一発試験で免許を取ろうと思い指定外教習所で運転技術を練習してきました

鴻巣一発試験で免許を取ろうと思い
指定外教習所で運転技術を練習してきました。
仮免は鴻巣の免許センターで無事に取れたのですが
本免の技能試験が受かりません。
本免学科は合格しています。
指定外教習所の先生からはなぜ受からないのか分からないと言われ、緊張と慣れない道が原因かなと思っています。
ですが原因が分からずそのまま、まぐれで受かっても怖いので、
もう一度仮免から入れる指定教習所で運転の勉強をし直そうと考えているのですが
もしそこで技能試験に合格した場合、既に受かっている学科試験を再度受けなければならないのでしょうか?
期限はまだ結構先です。
同じような体験されてる方なかなかいらっしゃならないと思いますがご存知でしたら教えてください。

sig10614102 公開 2023-3-28 17:31:00

指導員してました
センターの試験後に講評は無かったのですか?
基本的には受かっても落ちても講評はあると思いますが
自分は大型二輪を一発で合格しましたが合格してもダメな点は講評がありましたよ
質問の件ですが本免学科試験合格済みでの仮免所持での入所になりますので技能はもちろんですが学科も受講しなければいけません
ですが学科試験は免除されます
教習所での技能試験(卒検)だけの受験になります
他の人のコメントにありますが、試験官によって厳しさは変わりません
特にセンターでの試験では一律と言って良いです
採点基準に則ってやるだけですから
普通免許であれば理不尽な不合格なんて事はありません
あと、いろんな人に乗ってもらってアドバイスをもらうと言ってることがAさんとBさんで異なってくることがあるので、特に教習指導員でないのであればお勧めしません
素人のアドバイスはあくまでも素人で一般運転手のアドバイスになりますので合格するためのアドバイスにはなり得ません
既にセンターで試験を受けるだけのレベルに達しているとするならば教習所に通う時間と費用と、このまま何度かセンターで受ける時間と費用を
天秤にかけて納得できる方で良いと思います
教習所ではプラスαで安全運転の知識が学べますけどね

sak1218633880 公開 2023-3-26 17:51:00

こんにちは。
私も指定外の教習所に通い、路上練習で安定して安定できてるし大丈夫とお墨付きをいただいたのにも関わらず一度落ちました。
練習の時できていたはずのことができなかったり、緊張しすぎて視線が近くになってカーブで中央線に寄りすぎてしまったりしました。
試験官に指摘されたことを意識して、隣に色々な人を乗せてアドバイスを貰うといいかもしれません。
あと、試験官によって厳しさは変わるので正直運な気もします…。
試験後に試験官からなにかアドバイスは貰いませんでしたか?

dig129828119 公開 2023-3-24 00:18:00

半年以内なら学科試験合格は有効なので受け直し不要です。
ページ: [1]
全文を見る: 鴻巣一発試験で免許を取ろうと思い指定外教習所で運転技術を練習してきました