現在免許を取ろうとしているものです。カーブは安全に曲がれる速度に減速す
現在免許を取ろうとしているものです。カーブは安全に曲がれる速度に減速するとして、その速度は凡そ何キロぐらいがいいのでしょうか?一般道で見通しも悪くない普通?な道路です。右左折やカーブのときはどれぐらいで回るものでしょうか?
もちろん自分が安全な速度というのはわかっていますが、あんまりに遅いと邪魔かつ、どこを目標に速度の練習をすればいいのか読めないということで、どれぐらいで曲がれるように練習すればよいのでしょうか? 10km〜20km?
道にもよるし安全確認含め状況次第ともいえます 交差点によるけど左折は徐行に近く、
右折は直進の妨げにならない程度ではないでしょうか。
カーブは大きさ程度によります。
道を走ってたらカーブの手前に
R=~~mって看板がよくあります。
これは半径~~mのカーブですよって意味なので
R=~~の数字が小さいほどキツイカーブになります。
R=60mなら速度40km
R=150mなら速度60km
って感じで速度に対して安全で曲がれるであろう
推奨半径が決まってます。
それぐらいの意味を覚えておけば
どれぐらいの速度であれば
このカーブを曲がるのが良いか分かりますよ
ページ:
[1]