合宿免許で頑張ってる大学生です。 - MTで頑張っていましたが、半クラッ
合宿免許で頑張ってる大学生です。MTで頑張っていましたが、半クラッチの加減が難しくてロケットになったりして教官に何度も厳しく注意されて来ました。難し過ぎたのでATを進められたのでATにしました。
MTとATでは難易度的にどのぐらいの差がありますか? 私が取った時はMT免許しかなかったので、今思えばよく取れたなと(笑)
苦手な人には10倍くらい難易度高いかと。
格好さえ気にしなければAT免許で十分。 クラッチとギアチェンジの動作があるかないかだけです >難し過ぎたのでATを進められたのでATにしました。
日本では新規販売の乗用車の99%がAT車なので特に問題はないです。
(どちらかと言えば、初めからAT限定にした方が良かったとは思うけど?)
>MTとATでは難易度的にどのぐらいの差がありますか?
添付図をご参照ください、ATの運転はお手玉3個、MTの運転はお手玉5個です。
AT車は、アクセル、ブレーキ、ハンドル操作の3点の習得です。
NT車は、アクセル、ブレーキ、ハンドル、ギヤ操作、クラッチ操作の5点を同時進行で習得する必要があります。
もしも、「やっぱりMTにしたい」と思った場合は、ATの免許を取った後からなら追加で覚えるのは「ギヤ操作とクラッチ操作の2点だけ」なので超簡単に限定解除ができてしまうので心配はいりませんよ。
余談ですが、現代では営業車も田舎の農耕トラックも殆ど全てがAT車です。
※MT車が残っている企業も、田舎の爺さん婆さんの軽トラックも次の買い替えのタイミングで全てAT車に入れ替わります。
※またヨーロッパでも低所得者向けの大衆車以外の普通乗用車は50%以上がAT車で、観光客向けのレンタカーはみんなAT車なのでヨーロッパに行っても困ることはありません。(因みにAT免許でも国際免許を取得すると海外ではMT車を運転する事ができます) 慣れるまでの時間に差がでるだけ。
MTは難しくはないです。
■健常者の多くがAT限定免許をとる
■路上の乗用車のほとんどがMT車
なんて国や地域は、
アメリカや日本位ですよ。
多くの国や地域では、
MT車が主流ですから、
観光シーズンは予約しないと
AT車レンタルできないとか、
中古車はほぼ全てMT車も普通です。
だから難易度の差は大して無いです。 難易度ったって、少し前まではみんなMTで免許取ってました。
教官が仕事してないんですよ。
ページ:
[1]