m62128674794 公開 2023-3-12 05:55:00

合宿免許で頑張ってる大学生です。よく教官にカーブする時とかに「下ば

合宿免許で頑張ってる大学生です。
よく教官にカーブする時とかに「下ばっかり見過ぎ、前をよく見て」と言われます。なんかそういう癖がついてるみたいですが、
自分でも下ばかり向くのは緊張してるからだとおもうんですよね?まだ入って数日しか経ってませんけど、初めは皆んな視線が下に向いちゃうんですかね?

ron1111596138 公開 2023-3-12 08:33:00

元指導員です。
手前も見なければなりません。道幅に対して自分がどの位置を走行しているのかは、手前を見なければ分かりませんからね。
ただ車が今どこに向かって走っているのかは、目線を上げなければ分かりません。ハンドルに修正が必要なのか、どこに向かってハンドルを回す/戻すのかは目線が近いと見えません。
遠くも見なければなりませんし、手前もみなければなりません。一点を注視するのではなく、両方が「見える」視野の取り方を学ぶ必要があります。

1150485163 公開 2023-3-13 07:41:00

車両感覚が無いのではみ出すとか、上手く曲がろうと車に近い所を見るのかなと
曲がる先見て少し遠くに合わせてハンドルを傾ける感じです

soa102792747 公開 2023-3-12 08:44:00

初心者はどうしてもそうなる
傾向があります。
時間がかかるでしょうが
手元をあまり見ないように
心掛けて下さい。
ちなみに前を見ろとよく言われますが
カーブでは自分がこれから向かう先を
視界の中心にして視野で走行ラインを意識
するとスムーズに走行できます。

fus118783986 公開 2023-3-12 08:17:00

目線が悪い人は少数派です運転に向いて無い
人に多い傾向です 向いてる人は自転車に
のってる時のように何も考えずに遠く行きた
方を視野広く見る傾向にあります
行きたい方を遠く視野広く見る事で車両が
行きたい方向に向いていくのが分かるので
感がえずともハンドル握る手が腕が動きます

yen1132556210 公開 2023-3-12 07:10:00

教習所って良く『遠く見ろ』って言うのだけど、
そう言われると遠くばっか見ちゃうし、だいたい遠くってどこ?って感じ、、、
私は今でもカーブの時は白線や縁石をトレースしてますね。道から逸脱しないように。
後は対向車。
指導員はふらつきの原因を視線だけに求めますが、そんなことは極々一部の要因に過ぎないと思います。運転自体に慣れ、このくらいハンドル切ればこのくらい曲がるんだとか感覚つけば、カーブなんてみんな出来ちゃいますよ。

1246464892 公開 2023-3-12 06:32:00

最初はそんなものだと思います。
意識して全体を見るように心がけていれば、そのうち自然と全体を見て運転できるようになります。

最初は、車の内側前輪がこの位置で、内側後輪が少し内側を通るから、カーブの内側のこの辺を通る様に・・・と直前の道路をどうしても見てしまいます。
車体を自分の身体のように感じ、その車体が将来進む場所を見るような感じで前方を見ます。
ただ、言われて直ぐに身に付くものではありません。
そういう風に見るよう心掛けて経験を積み、自然と出来るようになっていくのです。
ページ: [1]
全文を見る: 合宿免許で頑張ってる大学生です。よく教官にカーブする時とかに「下ば