ken121678632 公開 2023-3-25 12:34:00

この春、高校卒業しました。原付免許だけ持ってます。大学在学中に

この春、高校卒業しました。
原付免許だけ持ってます。
大学在学中にバイトして普通二輪免許、大型二輪免許、自動車免許を取ろうと思ってます。
どの順番で取るのが効率が良いでしょうか?
補足ありがとうございます。
二輪は当然MTで取りますが、
車はATでも構わないと思われますか?
制約のないMTに越した事はないでしょうが。

kei123797463 公開 2023-3-25 15:05:00

大型自動二輪免許をすぐに取得して、次に普通免許という順番がお勧めです。
というのは実際の大型バイクはさておき、大自二教習車は普自二教習車とさほど重量も変わらず、扱い易いのです。
ただ、MTバイクがまったく初めてで、36時間も大自二車両での教習中に「こんなはずじゃなかった」と原付との違いを嘆く人が一定数いるからです。
普自二で様子をみて、その後に普通免許というのもありです。
バイクを先に取得するメリットとして、学科試験が車のそれと同等なので、普通免許受講のときに効果測定、そのための模試、仮免学科などと面倒なことをしなくていいからです。
話は前後しますが、普自二のあと大自二免許を取得すると、実技が19時間+12時間となりますが、それぞれにシミュレータ1、オートマバイク体験が1あるのでムダになることと、試験場に2回行かないといけないこと、2種類のバイクにそれぞれ短時間で習熟しないといけないことです。
3つの免許を必ず取りたいとの意志がおありなら、大自二の教習もやっているところでの普自二あるいはいきなりの大自二教習をお勧めします。
卒業生割引きが期待できるからです。
バイクの段階取得については諸説あるのですが、ご質問者様が、身長が低いとかバランス感覚に欠けるというのでしたら、普自二からでしょうか。
いずれにしても、楽しみですね。

sar129255336 公開 2023-3-26 03:09:00

夏休みに予約して合宿で全部取る
緑帯免許が嫌なら大自ニだけ残して とか 二輪は別にして(予約はしておく)一度免許の交付を受けてからすぐ続いて残りを卒業 併記申請してバッチリ (^_^)v

ryo1114402573 公開 2023-3-25 18:58:00

学科で時間を取られるなら車の方が良い気がします。
バイクは身体が覚えているうちにどんどん実技を進めるべきと思うから。
もしバイクのシフト操作に慣れていなら、1週間も空くと教習の前半は前回習ったことを思い出すのに消費してしまうからもったいないです。
車は路上教習があるから一応公道デビュー済ませておけるので、免許取ってすぐに乗らなくても大丈夫。
よって、まずは車。
お金と時間が何とかなるなら、すかさず続いてバイクでいかがでしょう。
余談ですが、私は原付MT車で関東一円走りまくり、車、中免、リターンしてから大型二輪の順番でした。

nwe103259159 公開 2023-3-25 16:35:00

お好きな順で。

coo102608453 公開 2023-3-25 15:28:00

意見が割れますね
誰しも自身が経験したプロセスが前提となりますから、二輪免を先に取得した人は、二輪免からって言うし、四輪免を先に取得した人は、四輪免からって言います
私は四輪免から取りましたが、教習所への入校時、四輪免がない状態で普通二輪免を取る為に入校した生徒に教官が「苦労するよ〜」って皆の前で口走った姿が脳裏に焼き付いています

1150455558 公開 2023-3-25 14:16:00

効率がいいと疲労度が増す
ページ: [1]
全文を見る: この春、高校卒業しました。原付免許だけ持ってます。大学在学中に