普通免許の教習中に原付教習を実施することを義務化すべきだと思い
普通免許の教習中に原付教習を実施することを義務化すべきだと思いませんか?もしくは、おまけみたいに原付も運転できるようにするんじゃなくて、はっきり別の免許扱いにすべきだと思いませんか?
車の間を縫うように走ってる原付が多すぎて車運転しててひやひやします。 7年前にマニュアル免許取りに行った時は原付も習いました。 私が自動車教習を受けた所は原付の教習も短時間ですが、ありました…今はやらないんですね…びっくりしました。 難しい問題ですが確かに自動車と原付の免許は別々にしたほうがいいと思います。それと自転車にも免許制度あってもいいと思います。ある程度の年齢から自転車にも免許を設けたほうがいいとは思います。 う〜ん難しい問題ですね。
教習義務化はどうでしょう。
普通免許を取得した人が皆、原付に乗りたい訳じゃないと思うので。
二輪車の運転に向かない人もいるでしょうしね。
私は60代の女性で17才の時に原付免許を取得したのですが、当時講習すら全くなかったです。
Kawasakiのバイク乗りの父親の指導の元、練習してSuzukiの MTの原付に乗っていました(^O^)
2段階右折もなく、国道では二輪車は前に行ける2重停止線があったので信号待ちのすり抜けは普通でした。
私が思うのに、バイクに乗りたくて原付や自動二輪免許を取得する人達と普通免許のおまけでバイクに乗る人達とは考え方やモチベーションが違う気がします。
だから、出来るならおまけじゃなく別の免許にした方が良いんじゃないかなと思いますね(=^x^=) こっちが止まってれば無免でもぶつかって来ることは無い
あと、そもそも原付しか乗ったことないから車の運転者を驚かす運転をする、
まぁー後は性格だよね、
俺は原付しか運転しないけど縫って運転しないし、最大限安全運転
車とぶつかれば痛い目にあうのは原付やし、人をひけば自分も転倒するし、賠償金払うのは原付だし、
まぁーあと車でも危険運転する人多いし、そういう人に免許を取らせるべきでは無いってだけ
ページ:
[1]