免許の更新に行ったら、1人別室に残されてこころクリニック行ってるね、って言われ
免許の更新に行ったら、1人別室に残されてこころクリニック行ってるね、って言われて。何となく雰囲気で分かるんだよ、とかよく分からない事を警察の人に言われて。
診断書を免許センターに提出させられました。
その日のうちに免許証は発行されて今、持ってます。
診断書を見たら医師が運転しないようにのところにチェックが入れてありました。
今後、弁明の機会とかあるらしいですが、これは別に免許取り消しになった訳じゃないんですか?
3年以内に医師が運転しても良いと診断すれば良いのでしょうか?
医師はペーパードライバーなら診断書を書いてくれると言ってます。
そんな免許証、あるんですか。
ペーパードライバーでも全然かまいません、免許が返ってくるなら。
今、持ってる免許証に条件とか書かれるなら免許、そのままなのでしょうか、もしかしたら?
警察の人に免許証の裏に何か書いてもらって運転しないとか書いて貰えば、免許はそのままなのでしょうか。
一体どうしたら良いのでしょうか。
補足写真、引用させていただきました。
(*^^*) 私もそうでした。
一時的に躁病を起こしてメンタルクリニックに通っていて障害者手帳を持ってます。
その時は更新できるんですが後で「~月~日に来てくれ」という呼び出しの通知が来ます。
無視したら免許取り消しです。
そこで弁明するんです。
「~年前は精神が不安定で病院に通ってましたが今はすっかり治って、ここ数年症状は出てません」とか。
しかし受け入れられず免許取り消しになります。
そして「毎月1回通院して1年経って診断書を書いてもらってください。医師の許可が出たら学科試験と実技試験なしで適性検査だけで再取得できますから」と説明を受けます。
おかげで1年間運転できませんでしたが8t限定中型自動車免許と大型二輪免許を失いたくないので我慢しました。 何の病が知りませんが、運転免許に関する欠格条項に該当するということです。
・診断書を見たら医師が運転しないようにのところにチェックが入れてありました。
→医師がダメと診断してるので、ほぼ間違いなく免許は取り消しになります。
・医師はペーパードライバーなら診断書を書いてくれると言ってます。そんな免許証、あるんですか。
→そんな物はありませんし、何言ってるか意味不明です。
ページ:
[1]