車椅子の方が普通自動車免許を取得するには①およそどのくらい期間が必要ですか?
車椅子の方が普通自動車免許を取得するには①およそどのくらい期間が必要ですか?
②教習時間は健常者の方より多いですか?
③費用に違いはありますか? まず、居住地を管轄する運転免許センターに連絡し、適性検査を受けてください。運転を行える身体状態か判断してもらわないと教習を受けることさえできません。手動運転装置が必要であったり、何かしらの補助装置が必要などの条件がつくかも知れません。
教習所選びは大変だと思います。まず障碍者(下肢障碍者)を受け入れてくれる教習所はある程度限られますし、障害に対応した教習車を持っているところは本当に少ないです。対応した車両を持ち込むか、補助装置を持ち込むことになるかもしれません。あと送迎もネックになるかと思います。
以上を踏まえた上で、
①教習の時間数自体は変わりませんが、普通の教習生以上に再教習や補習の可能性は高いと思います。専門の教官になれば余計に予約が取りにくいかもしれませんので不明です
②特別なことはしませんので規定の教習時間は変わりありません。
③たぶん割高になると思います 教習時間や、期間はあまり変わらないと思います。
一からのスタートなのでアクセル、ブレーキ操作、方向指示器、ハンドル操作も一からのスタートで教習を受けるので、健常者が一からのスタートするのと同じ感覚です。
教習期間や教習時間もだいたい同じだと思います。
教習車両が少ないので多少割り増しになるかもしれません。
また手動運転補助装置の付いた車両と指導員がいる教習所が少ないのであなたの自宅付近に教習所がないと通学に苦労するかもしれません。
私は途中障害者なので慣れるまで苦労しました。
それでも1週間通っただけでした。
余談ですが
車をどの様な物にするのか、車椅子をどこに収納するのか色々決めることが多いです。
車椅子を天井に乗せるのか、トランクにそのまま乗せるのか、折り畳んで乗せるのか色々な問題が有ります。
車も昔はホンダやニッサンが自社製作していましたが今は作っていないので専門業者に委託することになります。
今日本で有名なのはミクニライフオートと言う障害者専用の改造を扱っている業者が有ります。
運転補助装置だけなら25~30万円位で取り付け可能ですが車椅子を車に乗せる装置に別途お金がかかります。
あなたの気に入った車をのり易いように改造して下さい。
私は今は乗っていませんが一昨年で現行のN-BOXカスタムに乗っていました。
少し歩けたので手動運転補助装置だけ付けて乗っていて車椅子使用には改造していませんでした。
余談ばかりでごめんなさい。 歩くことに問題があって車椅子を使ってる、
という人なら健常者と変わりません。
肢体障害者等だと、障害の程度によって
まず自分が乗るクルマを、残った機能だけで
操作できるように「改造」します。
これが、教習費用より大きな出費になります。
そのクルマを使って練習し、検定も受けます。
練習(教習)時間は、個人差はありますが、
普通の1.5倍から2倍くらいはかかりそうです。
余計にかかるだけ、教習額も増えます。 専門という訳じゃありませんし、以前に聞きかじった程度の話ですけど、「車椅子の方」と言っても、体の状態は人によって大きく異なると思います。
普通は、その方の体の状態に合わせた車を用意し、その車を使って教習所で教わり、試験もその車で受けるという事のようです。
教習時間などの差は無いんじゃないかな?
でも、車が無いと、すぐに入校という訳にもいかないと思います。
車を購入するにしても、店頭でそのまま買うという訳にはいかないようで、納期はかかると思います。
ただ、補助金は出るという事なので、そういったことの手続きも大変なのかも。
ページ:
[1]