中型/大型自動車免許教習課題である隘路について質問です。指導員からは
中型/大型自動車免許教習課題である隘路について質問です。指導員からは「運転席(真下にある前輪)と規定の線が平行になったらハンドルを回し始めるように。」と言われました。
*
しかし、この方法で実践をすると
「よし、線と平行になった!」と脳が判断
↓
ハンドルを回し始める
↓
若干のラグが生じる(かもしれない)
*
気がするのですが、ほんの少しだけ早くハンドルを回した方が良いのでしょうか?
明日が修了検定です。 そのラグがある状態で、上手くいったかいかないでしょ・・・。
結果を書かないで質問だけされてもね。
それで遅いと思うなら早めの方が良いだろうし、自分のハンドルを回す速度が速くてかえって白線からズレるならタイミングを遅めにして回し始めた方が良いだろうし。
そんな質問だけで答えられるわけがない。
だってみんな同じ事を教わって失敗する人・成功する人がいるのに、教わった事だけをやってりゃいいってもんじゃないよ。
そもそもが平行になった状態をちゃんと把握できていますか?って話でもあるし、ハンドルを回すタイミング以前に感覚がズレてたら意味ないしね。
いるんだよね、見えてんのか見えてないのか指示のタイミングを全然掴めてない人がね。 指導官のいうことが信じられないなら勝手にやればいいです。
ページ:
[1]